房総チャプター(亀山ダム)年間成績2位を支えたロッド4選/堀川海都

皆さんこんにちは、ジャッカルフィールドスタッフの堀川海都です。
亀山ダムで開催されていた房総チャプターで年間2位を獲得することができました。皆さん応援ありがとうございました。
今回のコラムでは、僕の年間2位を支えてくれたRevoltageを紹介します。

紹介するのは以下の4本。
- RVⅡ-S65UL パワーミドスト・小型トップウォータープラグ
- RVⅡ-S68MH+ パワーフィネス
- RV II-C68MH ジグ チャターベイト
- RVⅡ-S510UL-ST マイクロホバスト ダウンショット
RVⅡ-S65UL

主にパワーミドストで使用しています。
使用しているリグ(ジグヘッド+ワーム)の重量がそこそこ重たいので魚をジャンプさせるのは厳禁です。
竿全体が素直に曲がり、しっかりリフトでき、魚とのファイトを手助けしてくれるそんなロッドです。
タックル使用例:PE0.6号+リーダー1.5号〜2.5号/リール 2500番台
RVⅡ-S68MH+

第2戦で私に58cm3210gをもたらしてくれたロッド。
複雑なカバーの中でフックアップしたのですが、3キロフィッシュもしっかりリフトしてくれキャッチすることができました。
いつバイトがあるか分からない状況で,ビッグを掛けたあとも安心できるそんなロッドです。
タックル使用例:PE2号+リーダー3.5号〜4号 リール 2500番エクストラハイギア
RV II-C68MH

高比重ノーシンカー、フットボールジグ、ブレーデッドジグ、バズベイトなどと中重量級バーサタイルロッドです。
6.8fなので取り回しが良く、レンタルボートでも扱いやすいモデルです!!
9月の亀山ダムではジグストで50クラスの魚を数本キャッチすることができました。
タックル使用例:ライン フロロカーボン14~16ld リール:エクストラハイギア
RVⅡ-S510UL-ST

主にマイクロホバストで使用します。これから時期はディープでのダウンショットにも活躍するロッドです!!
5.10fのショートレングスで圧倒的操作感。
これはディープのダウンショットでストラクチャーを攻める際に違いを体感することができます。
タックル使用例①:マイクロホバスト→PE0.2号+リーダー1号
タックル使用例②:ダウンショット→フロロカーボン 3ポンド+リール:エクストラハイギア
今年からリボルテージを使用していますが、今回紹介した4本は特におすすめ出来ます。
フルモデルチェンジしたリボルテージぜひ手にとってみてください。

