COLUMN
コラム

【ビンビンスイッチ/タイラバ】状況に合わせたアプローチ

みなさんこんにちは。静岡の鈴木洋太郎です。

ホーム御前崎釣行に行ってきましたので、そちらをレポートします。

船長より、「最近は潮の影響でディープが難しい。今回はシャローエリアから狙う」とアナウンスを受け、ファーストポイントは水深20メートルの根回りを攻めていきました。

この時期のシャローエリアには、ベイトも豊富で様々な魚種が狙えるのが魅力です。

ルアーはビンビンスイッチ60gをセレクト。ベイトタックルで軽くキャストを入れながら広範囲に探ります。

ビンビンスイッチ

しかしながら、アタリが出ず、、、。

ヘッドのウエイトを60gから120gにチェンジし、バーチカルにアプローチを変更してみると、これが功を奏しアタリが出始めました。当初はフッキングまで持って行けませんでしたが、引き続きバーチカルで攻めていると、アカハタが釣れ、更に良型のイサキが釣れました!

釣行前半は、「水深が浅いため、ヘッドの重さを軽くし斜めにルアーを引く」という考えが強すぎました。結果、時合いを逃してしまった印象です。

その後、ポイント移動し水深80メートルエリアへ。

当日は台風後ということもあり、いつもより水色が濁っている状況でした。

ネクタイを重ね付けし、ボリュームアップ。アピール重視でアプローチしてみました。

すると、本命の真鯛がやっと口を使ってくれました。

その後は、アタリが遠のき、魚探の反応は良いもののアタリが無い状況が続きました。

前半のシャローエリアでは、バーチカルアプローチでの反応が良かったので、そのまま試していたいという気持ちがありましたが、思い切ってラインの角度をつけたアプローチに変更してみました。

すると、最後の最後で良型のハチビキを釣り上げることが出来ました!

この時の水深は約80メートル。ラインは220メートル出ていました。

自身の考えには、御前崎での基本アプローチは「シャローではキャスト。ディープではバーチカル」となっていましたが、「その時のベイトや海の状況で、色々試して行くべきだ」と課題が見えた釣行でした。