COLUMN
コラム

「デッドスローリトリーブ」がカギ/ 鈴木洋太郎

みさなん、こんにちは。静岡の鈴木洋太郎です

今回は御前崎エリアの遊漁船 華丸さんでの釣行をレポートさせていただきます。

この時期は海がシケることも多くなり、なかなか釣行に行けない日も増えていきます。海の状況、魚の状況が分からない時の探り方、誘い方などを参考にして頂けると嬉しいです

いざ実釣!

水深は50mから80mの濁り潮で水温も下がってきており20度、潮は1.0ノットでした。

厳しい状況なのかと思いましたが終始アタリは多かったです。

しかし、針掛かりまでいかないことが多く、リトリーブスピード、針のセッティング、ネクタイの色、ヘッドの形状などを試行錯誤する釣行になりました。

針は3本針にし、ネクタイが綺麗に動くよう細身のカーリーをセレクトしました。

デッドスローリトリーブ

今回の釣行は「デッドスローリトリーブ」を重視しました。

基本的に私は釣行スタートの段階では、活性の高い魚を狙うために、リトリーブスピードを敢えて早めでアプローチします。しかしながら、近々で兵庫県明石エリアに遠征に行った際に見た、田邊義雄プロの「デッドスローロトリーブ」を駆使した丁寧かつ繊細なアプローチを思い出し、普段とは違うスローなアプローチから入りました。

ネクタイのアタリカラーはオレンジ系

ネクタイの色はオレンジ系にアタリが多かったので終始オレンジ系またレッド系を使用。

TGビンビン玉スライドヘッド NEO」や「TGビンビン玉スライド雷流ヘッド NEO」、ビンビンスイッチなど色々と試してみました。

潮は動いており、バーチカルより払い出した方がアタリがありました。前アタリが出た場合は、「デッドスロー」を更に遅く、またはリトリーブを止めるくらいでアプローチ。針掛かりしてから魚が反転したのを確認し、ドラグが出てから軽くロッドを立てるようにしました。

このような状況では、アタリがあればリトリーブを敢えて止めることで、案外釣れる印象です。

アタリは底ベタが多いですが、底ばかり狙いすぎてレンコダイが多くなり、真鯛は2枚でした。

ネクタイはカーリー系(デュアルカーリー、マスターカーリーなど)、ヘッドは波動の出るものが良かった1日でした。真鯛の良型の1枚はビンビンスイッチをドテラで使用し、「ヘッドの揺れ」を敢えて出すことでキャッチできた魚だと思います。

これから時期、気温は寒くなりますが、「熱い冬のタイラバゲーム」が始まります。

皆さんも楽しんでいきましょう!