COLUMN
コラム

ヘビーディープドテラで攻略する御前崎の鯛ラバゲーム

皆さんこんにちは、静岡県の鈴木洋太郎です。

 

今回は、私のホームグラウンドである、静岡県御前崎でディープドテラの鯛ラバゲームをご紹介します。

御前崎といえば東海エリアを代表するフィールドで、鯛をはじめブリ、カンパチ、ハタ、メダイ、カツオ時にはマグロやカジキまで釣れることでも知られています。

 

そんな御前崎のディープドテラの鯛ラバゲームでは、私はまず第一に鯛ラバのヘッドの形状と重さをセレクトします。選択する条件は、その時の海況や船の流し方、水深や潮の速さなど様々なデータから、ビンビン玉のタングステンのオリジナルと雷流からセレクトします。

そして、鯛ラバの基本である底取りからのタッチ&ゴーをしっかり行うため、重めのヘッドから投入することが多いのです。海面の様子は目視できても、海中の情報は一度底取りしてみないと手元に伝わりません。

1投目から得る情報は多く、その日の釣果を大きく左右するので、私は水深プラス50~100gのヘッドをこのメソッドでは投入します。

「ん?ディープドテラでの鯛ラバって、出来るだけ細いPEラインでと出来るだけ軽いヘッドを遠くまで飛ばして、広い範囲を探るではないの?」

と思われた方もいると思いますが、これは自分の経験から導いた御前崎のスタイルです。

このエリアでは重いヘッドで2〜3回ほど底どりして回収を繰り返す狙い方の方が釣果が良いことが多いのです。これは鯛ラバを上から見せることが釣果に結びついてるのだと考えていますが、特に潮が効いていない渋い状況では実績はあります。

確かにアングラーの身体に負担のかかるディープドテラゲームでは疲労感はありますが、釣果優先でのセレクト。たまに腕のストレッチしながら頑張って見て下さい。大鯛のヒットで疲れも一気に吹っ飛ぶことでしょう。

御前崎釣行では、ビンビン玉156g、195g、234g必需品ですのでお忘れなく。

 

ちなみにPEラインは1.0〜1.2号を使用しています。これは真鯛だけでなくどんな魚が食ってくるか分からないので保険としてのセレクトです。

多種多様な魚種でアングラーをワクワクさせる御前崎。ぜひ皆さんも足を運んで見て下さい。