COLUMN
コラム

サワラ攻略にはふたつのビッグバッカーを!

皆さん、こんにちは。吉岡進です。

 

いま、東日本エリアで注目のオフショアゲームといえばサワラのキャスティング。激しいファイトでサイズも大きく、さらに食味が良いので人気を博しています。

 

そんなサワラゲームを杉山パパ&代悟プロの遊漁船である静岡県駿河湾ZEST号で楽しんで来ましたので当日の模様とちょっとしたヒントをご紹介させていただきます。

 

朝8時に出港すると、わずか10分程度走っただけでサワラのハネがチラホラと。この瞬間に船上のテンションはいきなりMAXです。

 

ナブラもあちこちに発生し、ナブラを追ってはビッグバッカーアンチョピード(旧ナブラミノー)撃ち込み、着水からの高速巻きでヒットの連発!

まだ高活性でスレていない時のアプローチは小細工なしの直球勝負で釣れる魚を狙うのが基本。この時に重要なのはよく観察して、ナブラの動き方やどのサイズのエサを捕食しているのかという情報を把握することです。

 

大騒ぎのナブラ祭も徐々に風が落ち、ベタ凪になると様子が変わります。

 

水面が穏やかになったことと釣り人から、プレッシャーでサワラの警戒心が高まります。こうなるとなかなか厄介です。船が近付くとナブラがあっという間に沈んでしまうもぐらたたきゲームの様な状況に。さらに沈む前に遠目からのアプローチを行うのですが、アンチョピードだと飛距離が足りず、ナブラに入る前にの反応が薄くなってしまいました。

そこで登場するのがビックバッカー フォールトリック。リップレスのシンキングミノーで、空気抵抗が少なく飛行姿勢が安定するため、飛距離がアンチョピードの1.5倍近く出ます。

より遠くで発生するナブラにも対応できるようになったうえ、リトリーブを止めた時にボディを揺らしながら沈んでいくシミーフォールアクションも効き、状況としてはやや難易度が上がった中でも、ポツポツとヒットを重ねたのです。

このアンチョピードとフォールトリックの使い分けは効果的で、風が強かった2日目もハマりました。

近距離にはナブラにアンチョピードを撃ち込み、高速タダ巻きでヒットを重ねます。食い気が立っているので、サワラからよく見えてアングラーもルアーの場所を確認しやすいチャート系が強さを発揮しました。

そして時間が経つにつれて荒れはじめるとフォールトリック。

足場の高いミヨシから釣りをしていると波の高低差が激しく、アンチョピードでは飛び出してしまうような状況では、フォールトリックを沈ませてのシミーフォールでラインが走りサワラがヒット!という感じに楽しむことができました。

タックル

ロッド: GSW-S68L

ライン:PE 1.5号/リーダー:ナイロン50lb

ルアー:ビッグバッカーアンチョピード、ビッグバッカーフォールトリック

 

ロッドはオフショアキャスティング用のGSW-S68Lを使用しましたが、船の上でも取り回しがいいレングスでキャストしやすく、強力なサワラの引きにも負けないバットの強さが持ち味です。

ZEST号はジャッカル プロスタッフである杉山代悟くんのお父さん、彰浩さんが船長を務める人気の船です。当日はもちろん代悟くんも乗り、やはりボコボコ釣ってました!

彼は「自称・駿河湾イチ目がいいアングラー」。

確かに鳥山や魚を発見するのが早く、「さすが、自称するだけのことはあるな……」と感動するほどでした。

 

この時の模様はジャッカルステーションで動画配信されますので、このコラムと合わせて御覧ください。