JACKALLを代表するジグ番長:馬場拓也とジグストの意外な関係
JACKALLプロスタッフ 馬場拓也
ジャッカルプロスタッフとして活動し、BABA Tubeにて日々の釣行を配信し続ける馬場拓也プロ。ブロックリッパーやDB-UMA KASUMI等、霞水系を攻略する為に必要不可欠なアイテムをプロデュースし、霞ケ浦水系を代表するアングラーの一人として知られています。
JACKALLを代表するジグ番長
ここまではわざわざ馬場プロを簡単にご紹介させて頂きましたが皆様ご存じですよね。
そんな馬場プロはJACKALLプロスタッフメンバー随一のラバージグ好きであり、ラバージグを打つのが好きすぎて手首を痛めサポーターを巻いてでも打ち続けるレベルです。
ナカタジグを用いたクレーン釣法における驚異的な釣果は皆様もBABA Tubeでご覧いただいている事と存じます。ナカタジグを用いた釣りは「その日の水系の健康状態を把握するツール」と豪語する程、馬場プロの釣りには欠かすことができないメソッドです。
アナーキー開発開始とジグスト
ナカタジグというフットボールの釣りでは攻略できないのが”入り組んだストラクチャー”や”カバー周り”です。
「優れたカバージグを作りたい。」これは長年馬場プロのみならず、JACKALLスタッフ全員が考えていたことでした。
先のANARCHY開発コラム(https://www.jackall.co.jp/bass/column/anardhy-developmentstory/)でも挙げさせて頂きましたが、日本国内のみならず世の中には様々なタイプのカバージグが存在しています。その土地その土地に自生するカバーの質や水の色等に合わせた個性的なアーキージグがアメリカローカルにも多数存在します。
そんな中、国内のみならず世界的にも必要なメソッドとして再注目されているジグストメソッドにも焦点を当てる事が開発を本格的に行うきっかけでした。
ジグストとジグ番長の意外な関係
点と線、双方を高次元にこなす二刀流ジグANARCHY-アナーキー-は「点=カバー攻略」と「線=ジグスト(スイミング)」を用いた戦略を高次元で行う事ができるアーキージグです。(製品の詳しい詳細はWebページをご覧ください→https://www.jackall.co.jp/bass/products/lure/rubber-jig/anarchy/)
勿論、馬場プロにもテストを行って頂き、意見交換を行いました。その中で見えてきたジグ番長とANARCHYの意外な関係性…
それが、馬場プロはジグストをほぼやっていないという事実でした。
引き出しを増やすことの重要性
これは今回の開発過程において我々が最も衝撃を受けた事実でした。(一方で、そのことを隠さずに正直に話してくれる馬場プロの真っすぐな性格を再認識する出来事でもありました。) そんな馬場プロですが、ANARCHY-アナーキー-の、ジグストのやり易さに魅かれジグストを用いて更に獲れる魚が増えたと言います。
霞水系を代表するアングラーとして知られ、安定して釣果を出すことのできるメソッドを数多く持っていながらも新しい引き出しを増やし、更に釣れる魚を追求する姿勢に敬意を表するとともに、我々も手を付けていないメソッドや技術を磨く重要性を再認識できました。
アナーキーを持って、ストロングな魚を探しに出かけよう!
今回の記事執筆にあたりジグ番長にも一言を頂戴しています。
「アナーキーを使えばババタクにもジグストができる!!みんなも是非やってみよう!!」
ANARCHY-アナーキー-が皆様の戦略を広げ、更なる一匹へと繋がるお役に立てることを切に願っています。