COLUMN
コラム

第24回トラウトキング選手権大会プロシリーズ第2戦フィッシングフィールド中津川戦優勝/シャイン鈴木

皆さんこんにちは、シャイン鈴木です。

4月20日にフィッシングフィールド中津川さんにて開催されましたトラウトキング選手権大会プロシリーズにて優勝致しましたのでその模様をレポート致します。

プロシリーズはメーカーの対戦ではあるものの試合自体は個人個人での対戦となるので一人一人の結果が重要になります。

初戦のアルクスポンド宇都宮戦では自分が予選敗退と足を引っ張ってしまっていた為、今回はなんとしてでも最低は決勝進出を目標に設定しました。(初戦終了時点でTIMONチームは9位タイでした。)

抽選の結果、自分は噴水より下流側のエリアKブロックでの対戦となりました。丁度、前日にプラクティスをしていたあたりだったので釣れるものは何となく分かっていました。

 

 

【予選】

第1試合は前日放流だった為、スタートはTコネクションエリア61L+Eにエステルライン0.35号を組みロミー2.1gでスタート。手前は全く反応がなかった為、ロミー2.1gを対岸まで遠投し上目を巻くと連発。前半で4匹釣りましたが、後半はゼロ。しかし何とか逃げ切り勝ち。

その後の試合は0.7gのスライド系スプーンと強波動系クランク、Tグラベル、ダートランを使用しジワジワ釣る展開で着実に勝ち星を上げ、当日放流ではリクーゼ1.7gが活躍。

そして、この日のカギを握った試合が予選の第7試合。自分の最終試合でした。

前半3対1とリードされている状況で何か逆転を狙えるものを模索した時に目についたのが、デカミッツドライラトルのダイゴスケピンでした。ローライト+大量にいる高活性な魚が表層でライズしていた為、使用してみたところこれがハマり6対5と逆転勝ち。予選全勝で準決勝進出を決めました。

そして、試合後に冷静に魚の出方などを分析し、このままデカミッツのパターンは続くと判断し予選で使用しなかったタックルを下げデカミッツ用にPEラインを組んだTコネクションエリア60Mを持ち出しました。また、このタイミングでTグラベル用のタックルもセットし盤石な体制で準決勝を迎えました。

 

【準決勝】

準決勝は4人1人抜けの狭き門。抽選の結果上流側の対岸に大きな岩が2個沈んでいる釣り座に入りました。スタートはリクーゼ0.6gで表層を狙うもバイトはあるが掛からない状況。少しレンジを下げても反応がなく、対戦相手が釣り始めたのでデカミッツドライラトルを投入。対岸の流れが効いているスポットまで投げるとそこからバイトラッシュ。沖が反応薄れたら手前狙いにシフト、誘い方なども変えながら釣っていきサシでダートランを入れ結果、2位の方にダブルスコアの差を付け勝ち最低目標であった決勝に進出。

 

【決勝】

決勝は噴水を跨ぎポンドの中央付近で行われました。抽選の結果3番入場。迷わずエリアの最下流を選択。理由としては左隣に誰も入れない、沖から手前までライズが多いという2点の理由でそこを選びました。幸いなことにスタート直後は右隣にも誰もおらずトップウォーターの魚を一人占め状態。前半10匹で暫定トップ。2位にはバリバスチームの瀧澤プロが9匹と油断を許さない状態でした。

後半は場所を選べなかった為、噴水より下のエリアで瀧澤さんの隣に入りました。

場所的にあまりトップに出にくかったものの、デカミッツの釣りを押しきり後半5匹釣りトータル15匹で終えました。

今回のキモはPEラインを組んだ遠投の釣りでした。この釣りをやる上で必要になってくるのはロッドのパワー。今回はTコネクションエリアの中でもパワーのある60Mを使用しました。活性の高い魚の下から突き上げてくるバイトに対して伸びの少ないPEと沖でもしっかりフッキングパワーを伝えられる60Mで即掛けができ、またレギュラースローなテーパーにより極めてバラシが少なくデカミッツとの相性がバッチリなタックルセッティングでした。

エキスパートシリーズでは良いところなく終わっていたので最後の最後で優勝でき嬉しく思うと共に、元ホームの中津川さんでの優勝は感無量でした。

この結果により第1戦終了時にポイントランキング9位だったのが捲りに捲り3位に入り2年連続チーム表彰台を獲得する結果となりました。

ご声援頂いた皆様、会場のフィッシングフィールド中津川様、運営のトラキン様、参加選手の皆様ありがとうございました。

 

【タックルデータ予選】

①0.7gスライドスプーン・リクーゼ0.6g・Tグラベル1.7g

ロッド:Tコネクションエリア60SUL-E

リール:22ステラC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:アジングマスター0.2号+ショックリーダーVSP0.4号

 

②強波動系クランク・ちびパニクラSR

ロッド:Tコネクションエリア55LML-ST

リール:22ステラC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:ES-2 0.3号+ショックリーダーVSP0.6号

 

③ロミー2.1g・ダートラン・デカミッツドライラトル

ロッド:Tコネクションエリア61L+E

リール:18ステラC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:エステルライン0.35号+ショックリーダーVSP0.8号

 

④リクーゼ1.7g・リクーゼ1.0g

ロッド:Tコネクションエリア60UL-E

リール:22ステラC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:スーパーエステル0.3号+ショックリーダーVSP0.5号

 

⑤リクーゼ0.6

ロッド:Tコネクションエリア60UL

リール:18ステラC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:VSPフロロ0.3号

 

⑥ちびパニクラDR

ロッド:Tコネクションエリア60UL-E

リール:18ステラC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:ES-2 0.3号+ショックリーダーVSP0.6号

 

【タックルデータ準決勝・決勝】

①0.7gスライドスプーン・リクーゼ0.6g

ロッド:Tコネクションエリア60SUL-E

リール:22ステラC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:アジングマスター0.2号+ショックリーダーVSP0.4号

 

②強波動系クランク・ちびパニクラSR

ロッド:Tコネクションエリア55LML-ST

リール:22ステラC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:ES-2 0.3号+ショックリーダーVSP0.6号

 

③ダートラン

ロッド:Tコネクションエリア61L+E

リール:18ステラC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:エステルライン0.35号+フロロリーダー0.8号

 

④Tグラベル1.7g

ロッド:Tコネクションエリア60UL

リール:18ステラC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:ES-2 0.25号+フロロリーダー0.4号

 

⑤リクーゼ0.6g

ロッド:Tコネクションエリア60UL-E

リール:22ステラC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:スーパーエステル0.3号+ショックリーダーVSP0.5号

 

⑥デカミッツドライラトル

ロッド:Tコネクションエリア60M

リール:23ヴァンキッシュC2000S

ハンドル:ジャッカルワークスカスタムハンドルT-40F-S

ライン:スーパートラウトエリアインフィニティPEX8 0.2号+ショックリーダーVSP0.8号