

ボトム姿勢
バイトを確実にフッキングに持ち込む為に試行錯誤の中から生まれたボトム姿勢。
ボトム攻略のニューメソッド
ダートランはボトムを強く意識した魚に、スイッチを入れるべく開発がスタートしました。開発当初のプロトモデルは、魚を呼ぶ力はすこぶる高いのに、操作性やフッキング性が悪いのが最大の難点でした。しかし開発期間に2年を費やし、これらの難点も解消され、ようやく製品化が実現しました。特に気を付けたのは使い手と魚に違和感を与えない為のフッキング率を上げる「ボトムでのステイ姿勢の角度」、底取りをし易い「フォールスピード」、ライントラブルを減らす「フォール姿勢」、フッキング性能を向上させる「フックポジション」、軽いライン操作でも簡単に動かせる「ダート性能」です。ボトム攻略のニューメソッドとして新たな道を切り開いてくれるでしょう。
【2019 新色】
ショボクレグローアユ
ベリーパーク王禅寺や東山湖などマッディウォーターなポンドや光量の少ないタイミングで活躍するグローカラー。蛍光イエローの追星はつぶ系のグローカラーより発光する面積が大きく、より強くアピールできるのでバイトマーカー的な役割を担っており、チェイスしてきたトラウトを確実に食わせるアクセントになっています。
タッキーホタル
マッディ、クリアー問わずどんな水質にも対応し、釣り場を選ばない万能型カラー。魚をスレさせにくい薄茶ボディにお尻のオレンジ蛍光グローが強烈にアピール。バイトマーカー的な役割も果たしており、高確率でリアフックにバイトしてくるためフッキング率も向上しました。派手なアクションでリアクションバイトを誘う使い方から渋い状況で小刻みなシェイクで喰わせるなど様々な状況で活躍することでしょう。
ヤジーインパクトオレンジ
加賀フィッシングエリアを想定して考案したカラー。フォール中のアピールインパクトのあるオレンジを採用することでボトム付近にいる高活性なトラウトにアピールする集魚力に特化しているのが特徴。カラーローテーションでくわせ系のカラーで繋ぐことによりボトムを意識したトラウトを効率よく釣ることが。また食わせカラーにスレてしまったトラウトに対してもリアクションの要素で口を使わせることも可能です。
Name | Weight | Type | Length | Hook Size | Ring Size | Price |
---|---|---|---|---|---|---|
ダートラン | 3.4g | Sinking | 46mm | e-hook #8 | フロント #00/リア #00の2連 | ¥1,048円(本体価格) |
Name | ダートラン |
---|---|
Weight | 3.4g |
Type | Sinking |
Length | 46mm |
Hook Size | e-hook #8 |
Ring Size | フロント #00/リア #00の2連 |
Price | ¥1,048円(本体価格) |
COLOR CHART



























