COLUMN
コラム

ちびパニクラ大活躍‼ 大芦カップ優勝

皆さんあけましておめでとうございます。杉山代悟です。
年末に行われた栃木県にある大芦川F&Cフィールドビレッジ主催通称、
「大芦カップ」に参加してきました。
大芦は去年の11月に一度訪れていたのである程度のパターンは読めての試合展開を組んでいきました。

 

まず放流は北関東特有の魚が早く、先を読んでルアーローテしていく感じです。
放流をしっかりと合わせられないと負けてしまうので、


ちょっと強めの ティアロ3.8g(オレンジ金ヤマメ) からスタートし、


ティアロ1.9g(キンクロ) →ティアロ1.6g(シルバー)→

ちびティアロ1.2g(キンクロ)→ちびパニクラDRの様なローテーションで勝ち進んでいきました。
放流魚は中層から底目を早く泳いでいますが、
ある程度の落ち着いてくると中層から表層に浮いてくるようでした。

 

一回戦、二回戦と、時間が経つにつれて魚が水面近くに浮いてきて、
シルエット小で動きが強いチビパニクラの食いがいい事がわかっていたので、
このストロングパターンを武器に勝ち進んでいきました。

 

3回戦に同じティモンの仲間である神山くんと対戦でしたが、
神山くんはスプーンで攻めていると逆に、
僕はチビパニクラで水深50センチ程をスローに誘いなんとか勝ち上がり、
準決勝は一回戦と同じようなルアーローテーションで浮いた魚を、


ちびティアロ1.0g(エンドチャッピー) で取ったあと、


ちびパニクラDR(ショボクレグロー)(カリビアングロー) で勝ち上がりました。

ちびパニクラはスローに引くためにどうしてもバイトが小さく弾かれてしまう事が多発したため、
エステルラインでロッドと糸を一直線にし、
瞬発的にフッキングしてしまう作戦が功をそうしたみたいです。

 

決勝はチビクワトロ0.8g、ちびパニクラDR、SRで水面30センチ以内を狙い展開を組んでいきましたが、
ライズがよく出ていたので最後デカミッツでサドンデスを勝ち優勝しました。

発売してからタップダンサーなどの人気で、
少し目立たなかった、ちびパニクラが今回、大活躍してくれたのでとても嬉しい優勝です。
試合の後は「ちびパニクラ釣れてたから帰り買っていこう!」などの声がたくさん聞こえました。
今後、春に向けて魚が浮いてくれば、ちびパニクラが活躍すること間違い無しです。