北海道道南日本海サーフで座布団ヒラメ!/辻希竜
皆さんこんにちは。北海道フィールドモニターの辻希竜です!
最近カタクチイワシが接岸し、道南エリアでヒラメが好調なので狙いに行ってきました。
ルアーはベイトに合わせた「センシージグヘッド、センシーテール」を使用し、磯、漁港、サーフ、オフショアなど様々なエリアで数多くのヒラメを釣り上げることが出来ました。
その中でも今回のフィールドでは座布団級のいい魚が出たので、パターンや釣り方をご紹介いたします。
同化させるのではなく、目立たせる
エントリーしたポイントは河口から少し離れた遠浅サーフで離岸流のブレイクラインにベイトが溜まりやすいので重点的に探ります。
夕方から夜にかけて満潮から下げになるタイミング。
フィールドに着くと手前にカタクチイワシ群れ!
センシージグヘッド28g・センシーテール”イワシカラー”で群れに同化させてヒラメを狙う事に。
スローリトリーブでボトムに落とさずトゥイッチを入れながら巻いているとガツンと、テールの部分だけやられる。
その後は全く反応がない状況が続く…。
イワシカラーだと同化しすぎて群れの中から自分のソフトルアー見つけてもらうのは厳しいのではないかと考えました。
そこで目立つ色のオレンジゴールドに変更。
そこからまさか2投目の出来事。
ボトムに着底後、竿を立てながら立てながら4〜5回のダートアクションとフォールを繰り返していると暴力的なアタリ!
サーフで初めて掛ける重量感…!これは確実に凄いものが来ると確信。
モンスターヒラメを底に張り付かせると大変なのでなるべく浮き上がるようにファイト。
上がってきたのは76cm、4.6kgの肉厚な座布団ヒラメ!
とても鋭い歯をしていますね…。
スローな誘いにはソフトルアーを。
北海道エリアは広大な遠浅サーフがほとんどなので、どうしても飛距離が求められます。
そのためルアーは「メタルジグ」が基本で、ウエイトは30〜50gが使われることが多くなります。
メタルジグは他のルアーに比べ圧倒的な飛距離を武器とし、広範囲を探るにはうってつけのルアーですが、「スローな誘い」が難しく、取りこぼしているヒラメが沢山います。
特に遠浅エリアでは足元から2,30mほどの距離になるとスピードを上げなければボトムを擦ってしまうため、丁寧かつスローな誘いが難しくなります。
そういう時に軽量なジグヘッドとソフトルアーがとても有効で、手前をじっくりと探れるおかげで今まで取れていない手前のヒラメをキャッチすることが出来ます。
今回はカタクチイワシが接岸しているため、飛距離もそこまで必要とせず、28gで十分に射程内に入ります。
飛距離を重視しがちなサーフですが、意外と手前にも魚は沢山います。
魚にとって浅いほどベイトを追い詰めやすく、格好の狩場になるからです。
皆さんもしっかりと手前を探ってみて下さい。
手付かずのモンスターに出会えるかもしれません!