





表裏で異なるフラッシングとカラーリング
表はリアルなカタクチイワシ、裏はギラリと光るフラット形状。カラーリングも面と裏で異なるカラーリングを施しています。 複雑なフラッシングで、ルアーを見切る隙を与えません。
後方重心設計
ストンと落ちる、安定したフォール姿勢を生み出す後方重心設計。
専用フック付
口の厚い所を捉えるように、“ヒネリ”仕様の針を採用。 軸も太く、内側に食い込む形状なので大型のシーバスや青物が掛かっても安心したやり取りができます。 ラフファイトを想定し、太軸のスプリットリングとプレスリングも標準装備しています。 ※魚を持ちかえらない場合には、かえしを潰してご利用ください。
東京湾に最適なウェイトラインナップ
東京湾でのシーバスゲームで中心となる3種類のウェイトをラインナップ。 船の指定、現場の状況に合わせてお使いください。 フォールスピードで使い分けるのが東京湾スタイルです。 ・フワッと魅せる:60g ・スタンダード:80g ・リアクションバイトを狙う:100g
魚種が豊富な東京湾に最適。
東京は魚種が豊富です。このシーバスアンチョビメタルでも状況次第では、シーバスのほかにも、ブリやカマスなども釣ることが可能です。 準備するものはベイトタックルにPEライン~1号程度を100m。 リーダーラインはフロロカーボン5号(20lb)を2m。 ルアーは、フック付のシーバスアンチョビメタルがあればO.K。 東京近郊であれば、電車で通うこともできるとても手軽な釣りです。
”東京湾”で手軽なオフショアゲーム。シーバスジギングはこれで決まり!
シーバスアンチョビメタルは、世界一魚影が濃いと言われる東京湾のシーバスを釣る「シーバスジギング」のために生まれたメタルジグです。
使い方はシンプルに「巻いて落とす」だけで誰にでも簡単に使いこなすことができるのが特徴です。底取りの良いフォールスピード重視の形状でありながら、絶妙なスライドアクションで食わせの間を生み出してくれるので、特に難しいアクションを加えなくとも、十分な釣果をもたらしてくれるでしょう。
ルアーフィッシングの醍醐味を存分に味わうことができるシーバスジギング。その魅力を最大限に引き出します。
【2019 NEWカラー】
- ●ラメイワシ
ベースは塗装のシルバー+フレークに、定番中の定番であるイワシパターンをあしらったカラーで、強すぎず弱すぎない控えめのアピール力をコンセプトにしたもの。メッキやホログラムベースではアピール力の強さで捕食スイッチをいれるものの、場合によっては短時間でスレてしまう事があるのも事実。そこでジギングゲームのカラーローテーションの一つとしてご提案したいのでこのカラーです。
- ●インパクトピンク
水中でも目立つピンク系はアングラーによって好みが分かれますが、爆発力のあるアピールカラーとしてラインナップには必要不可欠。このインパクトピンクはそのアピール力に着目し、東京湾を代表する濁りの入りやすいエリアや、朝夕や曇天時の光量が少ないローライトコンディションで効果を発揮します。さらに同じピンクでも塗装ベースとホログラムベースのピンクを表と裏に別で配置することで発色の違いを生み出し明滅効果をもたせました。
Name | Length | Weight | Price |
---|---|---|---|
SEABASS アンチョビメタル 60g | 88mm | 60g | ¥840 (本体価格) |
SEABASS アンチョビメタル 80g | 98mm | 80g | ¥880 (本体価格) |
SEABASS アンチョビメタル 100g | 105mm | 100g | ¥920 (本体価格) |
SEABASS アンチョビフック 2セット入り | ー | ー | ¥400 (本体価格) |
Name | SEABASS アンチョビメタル 60g |
---|---|
Length | 88mm |
Weight | 60g |
Price | ¥840 (本体価格) |
Name | SEABASS アンチョビメタル 80g |
---|---|
Length | 98mm |
Weight | 80g |
Price | ¥880 (本体価格) |
Name | SEABASS アンチョビメタル 100g |
---|---|
Length | 105mm |
Weight | 100g |
Price | ¥920 (本体価格) |
Name | SEABASS アンチョビフック 2セット入り |
---|---|
Length | ー |
Weight | ー |
Price | ¥400 (本体価格) |
COLOR CHART







