COLUMN
コラム

イレグイマーカーでカラーチューニング!/木田 勝也

こんにちは!富山のフィールドスタッフ木田です。

暑い日が続きますね。そんな灼熱の中、最近は能登半島先端にてアラのスロージギングにはまっています。
水深120~150m付近を探るのですが、底を確実に叩くために炎天下の中、重めの250~300gのジグを使うトレーニングみたいな釣りになります。

船はいつもお世話になっている珠洲市高屋漁港から出航のMマジカルさんに乗船しました。
今シーズン10kgオーバーも飛び出すほどの絶好調で、期待を持っていきました。

イレグイマーカーでカラーチューニング!

私は何度か挑戦しているのですが、なかなか良いサイズのアラに巡り合えず、いつも悔しい思いをしているので、友人のアラ釣り名人に相談しました。

友人曰く、アラ釣りはジグタイプよりもカラーが重要じゃないかと、、、、。
なぜかアラにはオレンジ系が圧倒的に強いとのこと。

ところが、ジャッカルからはそのサイズでオレンジ系がラインナップされてません。
それでは、自分で塗ろうと言うことで、アートラインイレグイマーカーの登場です。


ベースのジグはバンブルズジグ ショートとセミロングとトンボジギングスペシャルです。
ゼブラカラーを作りたいのでしっかりとマスキングをして塗り進めます。


最初は「薄いかな?」と思いましたが、しっかり乾かして3度塗りをしたら、イメージ通りとなりました!


更には、反対側には夜光テープを貼りアピール力を高めました。

いざ、実釣へ!

さて実釣ですが、またしても釣りあるあるで、「前日までは良かったのに、、、、」ということに、、、。
船の流れと潮の流れが上手く合わず、どうにも釣りがしにくい状況でした。

ハチメ(能登地方ではメバルのことをハチメと呼ぶ)は、ポツポツと釣れるのですが本命がなかなか当たらず。
その中で一瞬潮と船の流れが上手く同調した瞬間に、オレンジのカラーチューンを施した「バンブルズジグショート250g」に、ハチメとは明らかに違うアタリがありました。

慎重に巻上げると1kg程と小さいながらも本命のアラをゲット。
目標サイズには程遠いですが、この日、船中2本と激シブの中での釣果だったのでやはり、カラーは「重要だったのかな?」と改めて思いました。

途中、それを見て同行した友人が私のイレグイマーカーで現地にてカラーチューンをするなど、気軽に使える便利さもありました。
他にもタックルボックスに何色か忍ばせておくと、状況に応じて対応できるのでオススメです。

皆さんも、是非お試しください!

今回の使用タックル
ロッド:バンブルズRB/BBRB-SJ-C633
ルアー:バンブルズジグショート 250g スリムボーダーシルバー
アイテム:アートラインイレグイマーカー ケイムラオレンジ