巻物の秋がやってきた!/中根翼
皆さんこんにちは!ジャッカルプロスタッフの中根翼です。
現在、霞水系全体の水温がバスの適水温となり、横の動き=巻物での反応が良くなりつつあります。
巻物専用ロッド/RVⅡ-C62L-GC
今回ご紹介させていただくのは2024年にリリースされたばかりのRevoltageロッド2本。
まず1つは、巻物ロッドとしてリリースされたグラスコンポジットロッド「RVⅡ-C62L-GC」
小型ハードプラグを快適に扱う為に設計されたモデルとなります。
ベイトフィネスリールを使用し小型クランクやシャッド等のルアーに。クランクベイト、ワイヤーベイト、ミノーを扱う場合は12lb以上を巻けるリールをオススメします。
キャスト時にロッド全体が曲がりキャスタビリティが非常に良く快適にキャストすることが可能。
もちろんグラス特有の追従性によって皮1枚で掛かった際にも口切れを防ぎ、触れるだけの小さなバイトも逃さずフックアップしてくれます。
僕が主に「RVⅡ-C62L-GC」で扱っているルアーは、ソウルシャッドやブロックリッパー、スーパードーン1/4oz等。
今回は2025年発売予定のソウルシャッド68SSRを使用してきました。
急激な水温低下で活性が低い朝でしたがルアーが動くギリギリの超デッドスローリトリーブで沈み物の上を通してくると小さいバイトが…。
テールフック1本でしたがロッドが魚の引きをしっかり吸収してくれバラすことなくキャッチできました。
急激な状況変化が多くなるこれからの時期に貴重なバイトを逃したくない。
そんな方は必須のアイテムとなっております。
ハードプラグを快適に/RVⅡ-C66ML-GC
2つ目は軽~中量級のハードプラグを快適に扱うために開発されたモデル「RVⅡ-C66ML-GC」。
今回はディープクランクをメインに使用してきました。
RVⅡ-C66ML-GCはRVⅡ-C62L-GCに比べハリが強いモデルになるのでディープクランクの早巻きをしてもロッドが負けずにしっかりと巻き切ることが出来ます。
今回はディープクランクで使用しましたが他にもミノー、スピナーベイト、チャターベイト、トップウォーターにも使用することがあります。
グラスコンポジットなので障害物にタッチした際には手元にしっかりとした感度で伝わり、障害物をリーリングでかわしながら巻くことができ、尚且つグラス特有の追従性によってついばむようなバイトも高確率でフックアップします。
是非皆さんもお手に取って、巻物の秋楽しんでくださいね!