COLUMN
コラム

秋の亀山ダムを”横の動き”で攻略

皆さん、こんにちは。川島勉です。

 

今回のコラムでは秋の亀山ダムで巻きの釣りを楽しんできた様子をご紹介しましょう。

 

水温が20度台前半まで下がり、濁りが発生したりと、亀山ダムの水中の様子も秋になってきました。

そんな状況下では、小魚とともに沖の中層を泳ぎ回り、元気にベイトフィッシュを追っている個体を釣りたいのが個人的な好みのスタイル。

 

とは言っても、何もない沖の中層を泳いでいるバスを食わせるのは難しいので、その周辺にある水中の立ち木やハンプ(水底の盛り上がり)、ブレイク(かけあがり)などの何らかの変化や、あるいはボトムなどに時折りコンタクトさせ、食わせるきっかけを意図的に作り狙って行くといった、狙って仕掛ける釣りを展開しました。

使用ルアーは根掛り回避能力の高いディープクランクの”ディグル”、ブレイドジグの”ブレイクブレード”、食わせの切り札的存在の”ヤミーフィッシュ(ジグヘッドリグ)”のスイミングで、小魚を模した横の動きをメインにしてみました。

 

エリアは上流域の川筋に流れ沈んだ流木。下流域のハンプやブレイク、立木で、バスの餌となる小魚の気配がある場所を行ったり来たりと、タイミングを変えて何度も入りなおす感じの釣り。ルアーもローテーションしながら釣って行きます。

ディグルは2+から5+と4種類ラインナップされており、2~6mレンジまでをカバーできるので、バスのレンジが明確ではない時は、潜航深度のローテーションもオススメです。

ブレイクブレードはヤミーフィッシュ3.8インチをトレーラーに使用することで小魚シルエットと重量アップでのキャストがしやすくなるメリットがあります。ブレードジグは何もない中層でも比較的バスを食わせやすいので、他のルアーで反応がないとき必ず投げたいルアーなのでお忘れなく。

 

そして、ヤミーフィッシュ3.8インチ可動式オフセットフック仕様のジグヘッドリグは、シェイクをしながらのリーリング、いわゆる”ミドスト”や”ボトスト”で、表層からボトムまでカバーできます。中層をフワフワと漂わせるイメージで使うのならば1/4~3/8oz(7~10.5g)シンカーが基準です。

 

それぞれのルアーが微妙に違うニュアンスなので、この中に当たりがあれば的に楽しんでいます。

そして特に最近お気に入りなのがヤミーフィッシュ3.8in。このワームはノーシンカーのトゥイッチでもポテンシャルが高く、今回のようにブレイクブレードのトレーラーやミドスト、ボトストでも理想のアクションを演出してくれ、実際に釣果に繋がっています。

秋の水温低下時はなかなかバスをキャッチすることが難しくなるタイミングでもありますが、是非フィールドに足を運んでバス釣りを楽しんでくださいね。

 

【Kawashima’s Tackle】

1)ディグル(ディープクランク)

ROD:ポイズングロリアスXC 170M-G

REEL:カルカッタコンクエスト101 DC

LINE:フロロカーボン14lb

LURE:ディグル2+/3+/4+

 

2)ブレイクブレード、ヤミィフィッシュ

ROD:ポイズングロリアス1610M

REEL:アンタレスHG

LINE:フロロカーボン14lb

LURE:ブレイクブレード1/4oz~1/2oz+ヤミィフィッシュ3.8インチ

   ヤミィフィッシュ3.8インチ(ジグヘッドリグ)