COLUMN
コラム

ミドスト&ホバストで中層攻略。RVドリフトフライでビッグバスを狙え

皆さんこんにちは、藤田京弥です。

今回は新たに登場するリアル小魚系ワーム”RV-ドリフトフライ”と、その使い方について解説させていただきます。

このRVドリフトフライは昨今のバスフィッシングで必要不可欠なテクニックとなっているミッドストローリング(通称、ミドスト)や、新たなトレンドとして注目を集めるホバーストローリング(通称、ホバスト)と呼ばれる中層攻略を想定したリアルな外観とアクションを生み出すソフトベイトです。

このRVドリフトフライの最大の特徴は、ヘッド部分に設けられたリップが付いていること。このリップは水の抵抗を受けるものとしては、ハードルアーの同じものですが、ボディを大きくロールさせたりとアクションを生むものではなく、レンジキープや適度な引き感を生むためのリップと考えてください。これによって簡単にロールアクションを出せると同時に、竿先をシェイクしながらリトリーブさせてに手前に寄ってくるスピードをスローにできることで短い移動距離でより多くロールさせることができます。

 

 この「少ない移動距離で多くロールさせる」ことが最大のキモで、このアクションは中層のバスを攻略するのに非常に有効的です。 また、ルアーの引き感の重みがないために、何をやっているかわからなくなりやすいミドストでアングラーに操作感が伝わりやすくするためや、ディープで動かした時に浮き上がりにくなるなど、多くのメリットがあります。

 

実際に開発テストの際にもリップ付きとリップ無しでは明らかに差があることがわかりました。 特に深いレンジで動かした時に、リップ付きの方が軽い入力できれいに左右にロールしていることは大きなアドバンテージといえます。 さらにリップ形状や素材の違いで動きが変わるということで、テストを繰り返し、ベストなセッティングを煮詰めて完成しました。

そしてもうひとつの特徴が、ライブコア製法によるリアルさです。ワームを二重構造にすることで今までになかったナチュラルなフラッシングと奥行きのあるリアル感が出ています。 ロールさせた時に本物の魚みたいにキラキラするので気に入っています。

 

 

ドリフトフライの基本的な使い方はジグヘッドリグでのミドストです。 僕の場合は1.3gを基準に、スピードを遅くしたい時や浅いレンジを釣りたい時は0.9g、風が吹いていて操作しにくい時、深めのレンジを釣りたい時は1.8gを使用しています。 軽量のミドストをイメージどうり操作するには真っ直ぐなセッティングが重要になります。その点についてもドリフトフライにはジグヘッドをきれいに刺しやすくするために真ん中にガイドホールがついているので、ベストな位置に簡単にセットできます。

 ロッドはミドスト専用に開発したRV-S65ULがベストマッチ。軽い力のシェイキングでもティップを大きく揺らすことができるテーパーデザインにより、一定のリズムでラインスラックを弾くことが重要なミドストを簡単に演出できます。 ティップに通常より2番手大きいガイドがついていることで、それが振り子のように上下しリズム良く振りやすいです。 ミドストするならこのロッドを使っています。

ラインはレッドスプールの3〜4lbs前後がオススメ。 今まできれいにロールさせるのが難しかったり、中層を泳がせる感覚がわかりにくかったミドストがより簡単にわかりやすく出来るはずです。

 

ぜひ皆さんもRVRV-ドリフトフライのリップの力を体験してみてください。