COLUMN
コラム

ビークロールスイマー「素材の秘密」

“巻き”に特化させたスイミングジグとして生まれた、このラバージグ。
ビークロールスイマーには、トップトーナメンター西村嘉高の経験に基づく理論をとことんまで詰め込んでいます。その細部に至るまで映像を交え徹底的にご紹介させていただきたいと思います。
今回のコラムでご紹介させていたく特徴は
3サイズ同シルエットの樹脂タングステン製ヘッド
がもたらすメリットついてご紹介させていただきたいと思います。
ビークロールスイマーは3/16oz、1/4oz、3/8ozの3ウエイトをラインナップし、ヘッドの素材は樹脂タングステン製。そもそも、樹脂タングステンというのは、タングステン素材とプラスチック樹脂を混ぜて作られた素材であります。タングステン素材を多く含めば高比重に、少なければ低比重。比重の違いが出しやすいヘッド素材こそ、樹脂タングステンなのです。

西村プロをはじめとするジャッカル開発チームはその樹脂タングステンの製法に着目。
タングステン素材の混合比率を変えることで、3サイズとも同じヘッドサイズを維持したまま異なるウエイトが出来て、3サイズともに同じ巻き抵抗感が実現できるのでは?
という疑問から端を発したアイデアは、すぐさまテストサンプルとして投入されました。
結果は非常に良好で、3サイズほぼ同じ巻き抵抗感で巻けるようになりました。
同じ巻き抵抗感を維持しながら、ウエイトの違いは当然ありますので、ルアーが泳ぐ泳層が異なります。つまりは、同じ巻きスピードと巻き感でレンジ攻略が可能になったのです。

百聞は一見にしかず。流れを発生させる回流水槽で3サイズを同時に泳がせた時の泳ぐ層の違いと、そのティップ部分にご着目ください。

アングラーが思う、いつもの釣れる巻きスピード、いつもの巻きのリズムを維持したまま、軽い3/16ozを使えば、~50cmのサブサーフェイスレンジを、重い3/8ozを使えば1~2mのミドルレンジをリトリーブすることが可能になったのです。
“巻き”を一日中繰り返すアングラーにとっては、“巻き感”や“巻きリズム”が釣果を左右するという事実は自明の理です。
魚を喰わせるための性能と、それを使うアングラーがストレスなく使い続けることができるようアシストする性能にも優れたアイテムに仕上がっています。