COLUMN
コラム

Knockin’ Jaw古沢カラー


こんにちは。古沢勝利です。

『どのカラーを使うかよりもどのルアーを使うのかの方が重要だよ。』

これは店頭アドバイザーなどのイベントでルアーのカラーについて「どのカラーがお勧めですか?」と聴かれた時の僕が良く使うフレーズなんだ。
そうなんだよね、僕達は色々なルアーを使ってバスを釣ろうとするんだけど、どのカラーを使うかよりも、どのルアーでどこを釣るのかの方が重要なんだよね。
でも、実際のところ「カラーはなんでも良いのか?」と言う話になるとそう簡単な話でもないんだよね、これが。
 
では、一体どうすれば良いのか?
 
バスフィッシングではどれをとっても大事な要素であり、どれか1つ欠けただけでも釣果に大きく影響してしまう。
特にどのカラーを使えば釣れるのか釣れないのか、それもメンタルな部分で大きく左右してしまうんだよね。
やっぱり信用できないカラーを使っていてもバスは釣れないでしょ。(笑)
 
ということで、今回はこの時期の定番ルアーであり大好きなルアーでもある『ノッキンジョー』を、超信用できるカラーに塗ってもらったんだ。
それも僕のワガママを全面的に取り入れてもらった超スペシャルなカラーに。

*KATSサガミワカサギ*


メタルバイブはルアーの特性上、シャクル、アオル、そしてフォールさせることによりイレギュラーなアクションをすることが持ち味だったりします。だからなのか、キラキラとしたクローム系や乱反射するホログラム系のカラーが人気であり、メタルバイブの定番カラーになっている。
確かにキラキラしたり光ったりするとリアクション効果が高そうに感じるし、釣れそうだよね。いやぁ、確かに釣れます。(笑)
でも、実際に色々なカラーのメタルバイブを使ってきた古沢としてはキラキラするカラーが1番釣れるとは思っていないんだ。なぜならば、古沢の経験上1番釣れている(それもナイスサイズ!)メタルバイブのカラーは全くキラキラしないマット系のカラーなんだ。
でも、既存のマット系カラーはメーカー問わずリアルなフィッシュライク、いやぁ、冬の定番ベイトフィッシュ『ワカサギ』ライクなカラーが少なかったんだ。(もしくは廃盤になってしまっている。)
そこで古沢の考えるリアルなワカサギライクなカラーをマット仕上げで塗ってもらったのがこの『KATSサガミワカサギ』
しかし、人によってはリアルなワカサギカラーには感じられないかもしれない。でも、実際に水中でアクションをさせてもらればきっとそのリアルなワカサギ感が分かってもらえるはず。
それに実際に使ってもらえれば必ずや釣果に繋がるはずなので更に納得してもらえるはずなんだ。
ノッキンジョーのカラーに迷った時はまずはこのカラーから試してもらいたいと古沢が一押しするのが『KATSサガミワカサギ』です。

*KATSモエビシャッド*


今や古沢の定番カラーとなった感のある『KATSモエビシャッド』。ワームのカラーチョイスでは当たり前になっている「水の色に合わせる。」という考えをハードベイトにも当てはめ考案されたカラーであることはもう知っているよね。
実はこの考え方は古沢独自のものではなく、アメリカでは古くから実践されていること。米国の各ルアーメーカーでは必ずと言って良いほどワームカラーのハードベイトが存在している。
そのことからだけでもワームのようなこのカラーのノッキンジョーが釣れそうなことは理解してもらえるはずだね。(笑)
古沢のホームレイクである相模湖もそうであるように、日本のフィールドの多くは緑色の水をしているんじゃないかな。
そんな緑色の水の色に合わせたボディカラーの上に光の加減によって見えたり見えなくなったりする青紫の偏光ラメを散りばめてあります。
時によって見え隠れする青紫の偏光ラメはボトム付近で隠れながら生活をしているエビやハゼ類のように見えることもあれば、水中でヒラを打つワカサギに見えることもあるかも・・・。
実は忍者のように周囲の景色と同化する日本のベイトフィッシュ達を忠実に再現している本当の意味でのリアルカラーはこの『KATSモエビシャッド』かもしれないね。
いつになくフィールドの水の色が澄んでいると感じ時。そして、いつになくタフな感じがした時にこそ威力を発揮するのがスーパーナチュラルカラーである『KATSモエビシャッド』です。
 
今年の冬は古沢カラーで楽しんでくださいね。