東山湖数釣り勝負 『数王(すうおう)決定戦』
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 |
|
東山湖フィッシングエリアは、2年連続水を抜いたせいか、12月に入っても今までにないクリアーウォーターで、シビアな釣りになりそうです。 当日は風も無く天気の良い絶好な釣り日和でした。 大会のルールは2時間の数匹勝負です。 最初の一時間は場所移動なし、後半一時間は場所移動有りという、ちょっと変わったルールです。 僕は前日にプラで東ワンド側に魚がたまっているということが分かっていたので、当日も東ワンドに入ろうと決めていました。 クジ運も良く幸い東ワンドに入る事が出来ました。 |
|
前日のプラで分かったことは、 ①クリヤーウォーターによるプレッシャーなのか「沖に魚がいる」 ②「底からの巻上げ」に反応が良いこと 釣り方に関しては特にこの2点を意識して望みました。 最初は簡単に釣れる魚を取りたかったので、ティアロ1.6g金黒ヤマメの中層引きからはじめ、開始5秒で一本釣ることが出来ました。 このまま中層で釣れるのかな~と思ったのですが、後が続きません・・・ 中層で、すぐに釣れなくなってしまったので底からの巻上げに釣りをシフトしました。 最初は手前の魚から釣りたかったので、ティアロ1.6gグリーンゴールドで攻めていきました。釣り方はキャストして、一度ボトムにスプーンを着底させ、巻き上げ半分くらいでもう一度スプーンを底まで着底させ巻き上げるという方法です。 イメージでは底から50cm前後までをトレースしている感じです。 この釣法で毎投アタるのでこのまま続けました。 ある程度魚を釣るとアタリが無くなったので、次はティアロ2.6gにチェンジし、遠投することにしました。カラーはT.S(ブラウンオリーブ)カラーです。 この釣り方でも良く釣れたのですが、数匹釣るとスレてきてしまうので、1.6gでは手前を、2.6gで遠目狙いと釣り分けをして釣りました。 |
|
そして1時間経ったところで約20匹は釣ったと思います。この後も釣れ続いたのですが、アタリの数が減ってきたので、一本を大事に獲ることに意識を集中させ、フックをまめに交換しました。 1.6gにはe-hookの8番、2.6gには6番を付けました。 フックを交換したことによって、バラシも少なくなりました。 |
|
そして2時間が経ったところで検量です。 結果・・・36匹で優勝です!! 2位との差は12匹の大差をつけて優勝することが出来ました。 東山では2度目の優勝なのでうれしかったです。 |
|
使用タックル1 | |
ロッド:シェイプアルティメット | リール:イグジスト1003 |
ライン:G-soul PE 0.4号 | |
使用タックル2 | |
ロッド:トラスト62 | リール:イグジスト1003 |
ライン:ニトロンロラウト2ポンド | |
使用タックル3 | |
ロッド:6ft | リール:イグジスト1003 |
ライン:G-soul PE 0.4号 | |
使用ルアー:ティアロ1.6g、2.6g…金黒ヤマメ、グリーンゴールド、TSブラウンオリーブ、 ブルーなど |