素敵な外道
4月29日(日曜日) ゴールデンウィーク2日目
石川県の某川辺に立ちセレクトしたルアーは 『トリコロール83S(フック改) オレ金』 ただひたすらに視認性の良さを追求した上で、フックを通常の物から1番手大きいものに変更した事により、若干の飛距離UP&沈下速度UPを身に付けたお手軽スペシャルルアーです。 まずは完全に目視できる距離にキャストし、その動きを確認します。 何度も確認済みの事ではあるが『トリコロール』のトィッチの反応の良さと、アクションを与えない時の立ち姿の良さ、更に流れに乗せたドリフト姿勢の良さに惚れ惚れと見惚れてからロングキャストです。 |
![]() |
![]() |
何投目のキャストだろうか?
ルアーが着水した途端に少しだけ離れた所の水中が『ギラッ』となった... 直後『ドンっ!ドンっ!』と穂先が絞り込まれ、ドラグが『ジッ、ジッ』と悲鳴を上げた! 今シーズン初の大物のアタリと水中を『ウネウネ』とする感覚で、私は『サクラ』への臨戦態勢を整えた。 |
バレないように竿の立てすぎに注意を払い、岩盤の割れ目に潜られないように軽く竿を立てたりする。
川の流れを見つつ慎重かつ大胆な遣り取りで、魚のネットが届く距離まで寄せてきます。 魚のファイトはトラウト系で間違いありません... がっ、 しかし、 魚がネットに近付けば近付くほど『サクラ』とは違う気がしてきます。 一気にネットを差込、『トリコロール83S(フック改) オレ金』に反応した魚をすくい上げます。まじまじとネットに納まった魚を見ると... |
![]() |
![]() |
それはそれは大きな『ブラウントラウト』でした。
一瞬『サクラ』でない事に落胆したものの、直ぐに『何かトンでもない物』を釣り上げた喜びに変わり、体長を計測した。 素敵な53cmのグッド『ブラウントラウト』でした。 その後更に『トリコロール83S(フック改) オレ金』にて、54cmの『ブラウントラウト』を追加し、4月29日(日曜日)ゴールデンウィーク2日目の釣果は『ブラウントラウト』が2匹でした。 ネイティブ化した『ブラウントラウト』をもトリコにさせる『トリコロール』は最高です。(?) |