COLUMN
コラム

とにかく釣れる‼ 一軍ルアー”RE/70″


皆さんこんにちは、嶋田仁正です。
前回のレポートではウェーディングでの釣果レポートでしたが、今回はオフショアでのレポートです。
舞台は茨城県の涸沼と鳥取県の中海エリア。メインに使用するのはバイブレーションですが、
今回は特にABS樹脂系のバイブレーションが効果的だったというお話です。

近年のバイブレーションはいわゆる「鉄板系」が主力になっています。
確かに水深が深いエリアやデイゲーム高速巻きなどは「鉄板系」が優位になる事が多いです。
しかし水深が5mを切ったり、フォールでのバイト、
更にはスローリトリーブではABS樹脂系が優勢になる場合も多いのです。
今回は東西を代表する汽水域でのボートシーバスで、
このABS樹脂系バイブの強さを実証してきました。

 

「涸沼」
涸沼と言えばイナに付いたシーバスが盛んにボイルする中、表層系アピールルアーで仕留める・・
というのが最もポピュラーな攻め方です。しかしいつもそんな美味しい場面に出くわすか?
と言われれば、ロコアングラーでもない私には確率の部分で全く敵いません。
そこで登場するのがバイブレーション。
でも全体に平らな地形で浅い汽水湖である涸沼。
鉄板系だと沈下スピードが早過ぎて十分なアピールが出来ません。
リトリーブスピードもあまり遅く出来ない点もデメリットになります。

一方、ABS樹脂系バイブは中空であるが故にそのフォールスピードは遅く、
スローリトリーブのレスポンスも抜群なんです。
しかもイワシなどのベイトと違い、速いスピードでは攻略し難い為、
基本的にはスロー〜ミディアムリトリーブが中心となる訳です。
そんな涸沼では「RE/70 S-LIMITED」が効果的。
起伏の少ないボトム付近をスローにトレースしながら維持していくと・・「ゴンッ!」。
塩分濃度の薄いエリアに特徴的な綺麗なシーバスが釣れてきました!
この日の釣果は全てRE/70!大雨という厳しい状況の中、
多くの良型シーバスを手にする事が出来ました!

 

「中海」
秋シーズンも中盤になり、宍道湖から降りてきたシーバスが最初に辿り着くのが中海エリア。
海に近い為、宍道湖よりも高い塩分濃度を維持し、シーバスのサイズも抜群!
年に上がるメーターオーバーのシーバスは、数十本という国内有数の名ポイントです。

この日は午後からのゆったりスタート。
風で出来る風目や、潮目を探し、魚探でベイトの反応を見ながら流していきます。
秋らしく風も出て来たので、その風に流しながらRE/70 S-LIMITEDをキャスト!


水深5m未満をテンションフォールで攻めていくと・・もうお祭り騒ぎ(笑)
巻いて釣りしていた多くの船はバイトが遠のいたのか?すでに多くが帰港した模様。


広大なポイントをほぼ貸し切りです。そうなると遠慮無しの漁師モードです。
風目を横切る様に、または潮目沿いにトレースしつつフォールのみで攻める展開。
ABS樹脂バイブレーションならではのスローなフォールは、
3〜4m付近にたまるイワシ系ベイトを捕食するシーバスに効果的!

一旦ボトムを取り、軽く巻き上げてきてからそのまま止めて待っていると・・最早無限バイト(笑)

あらゆるカラーをローテしつつ、50〜70cm級を釣り続けます。


気が付けば3時間ほどの釣りで軽く三桁(3名で)を達成。
しかもサイズも良く、大半の時間がトリプルヒット(笑)
タモの奪い合いになりました。

 

鉄板系に目がいく「バイブレーション」というカテゴリーですが、
ABS樹脂系バイブの開発の先駆者とも言えるジャッカル技術の塊「RE/70」シリーズは、
どんどん釣れる(笑)バイブレーションです!


是非皆様もフィールドでその威力をお試し下さい。