東京湾で目指せドラゴン級! タチウオテンヤ講座
皆さん、こんにちは。吉岡進です。
今回は東京湾で大ブレイクしているタチウオテンヤゲームについてご紹介させていただきましょう。走水沖、猿島沖と言った東京湾タチウオメジャーエリアにてドラゴン級(大型タチウオ)が釣れ続いており、それに釣るのに威力を発揮するということでタチウオテンヤに注目が集まりました。
今現在もタチウオテンヤフィーバーは続いており、体高が指5〜6本サイズがコンスタントに混じっています。長さにすると130〜140cmという大型なので、アングラーが熱狂するのは当然ですよね?
もともとタチウオテンヤは、主に関西が主流の釣り方で、東京湾では数年前から使われ始めており、自分が試釣させていただいた時も大型が良く釣れました。大きなヘッドとハリがセットされたテンヤと呼ばれる仕掛けに、イワシやサバ、アジやコノシロなどの餌を巻いて使用します。 誘ってからの止めを入れた時にタチウオからのアタリを竿先で取ってそれをアワセて掛けるという釣り方で、シンプルながらもゲーム性も高く、さらに大型タチウオが狙えるという事から現在の東京湾にハマったわけです。
【タチウオテンヤの誘いは方は千差万別】
基本は、まずは底に落としてから徐々に棚を上げて誘いを入れます。この誘いが絶対の基準は無く、その状況下でどんな誘い方がベストなのかを絶えず探る事が大切。 タダ巻きからの止め、何回かシャクリを入れてからの止め、細かくシャクってからの止めと、基本誘い(動かして)からの止め(食わせの間)が重要となります。 動きに反応する時、ニオイや味に反応する時と大きく分けると2パターンの状態があり、動きに反応する時は良く動かしてからの食わせの間、ニオイや味に反応する時は動かさずゆっくりタダ巻きなどが効果的です。
【アタリがあったら即アワセ?】
アタリが竿先に現れたらどうするか? 基本は即アワセでOKです。 重要なのは掛からなかった時に仕掛けを落としてしまったり、巻き上げてしまうと再び追い食いのチャンスを逃してしまうので、もしアワセをミスしても、再びなるべく同じレンジで止めてあげられるようにするのが大切です。 アタリも竿先を持ち上げるようなアタリや、細かくガシガシ餌に噛み付いてるようなアタリだったりと様々なのがタチウオの面白いところ。 不自然さを感じたら、まずは即アワセ。 その動作も例えタチウオが掛からなくとも、良い誘いになりますので、おかしい?と感じたら積極的に掛けにいってみて下さい。
【タックルセレクトは釣果アップへの近道】
関東にはまだ少ないかもしれませんが、テンヤを選ぶ際に、カラーや種類はルアー感覚でローテーションさせることを前提に準備しておくのがが良いでしょう。例えば、ジギングではカラーで全く違う釣果になる事もしばしばありますが、テンヤにもそういう状況が起こります。同じイワシをエサにしていても釣果に差が出ますのでヘッドのカラーは重要視して頂きたい要素です。 そういう経験を基に生まれたアンチョビドラゴンテンヤは、カラーも豊富に有りますので様々な状況に対応可能です。
個人的な意見ですが、東京湾では太陽が出ている時は赤金系、曇った状態では漁師レッドやグローが入ったテンヤに実績が高いのでお試し下さい。
そしてアンチョビドラゴンテンヤには基本となるノーマルバージョンと、高活性時に有効な即掛けバージョンがあります。 即掛けバージョンは、小さい餌のサイズに合わせるのも勿論ですが、タチウオが高活性時にはショートシャンクの即掛けバージョンを使って頂くとよりハイテンポにタチウオを掛ける事が出来ます。 ノーマルとの使い分けで更に釣果を伸ばす事も出来るので適材適所での使い分けをどうぞ。
ロッドセレクトですが、アンチョビドライバー太刀魚テンヤを使い分けています。即掛けバージョンには175MH-82、ノーマルには190M-64がぴったりです。
最後に、タチウオテンヤをやられる際の注意点をいくつか。
1)ランディング時にテンヤが外れて飛んできたりすると危険ですので、必ずリーダーを持って抜き上げるようにしましょう。
2)東京湾のタチウオテンヤ専門船はまだ増え始めたところです。まずは申込みの電話の際に船長さんにタチウオテンヤが可能かどうかの確認をお忘れなく。乗船時も潮の速さや状況にあわせてテンヤの重量指定などもありますので、適材適所で対応出来るように事前の下調べと準備は竿頭への第一歩です。
ぜひ皆さんも、ドラゴン級を狙ってタチウオテンヤを試してみて下さい。クセになる愉しさでハマるはずですよ。