釣果アップのためには使い分けが大事/馬場拓也
JACKALLプロスタッフの馬場拓也です。今回は今年から使わせていただいているREVOLTAGE2ピースのスピニングロッドについてレポートです。
正直私の釣りスタイルだとRVll-S65Lさえあればある程度のライトリグは賄えてしまうのですが、ルアーやフィールドの特性に合わせてより細かく使い分けると釣果がアップするので、使い分けについて説明させていただきます。
今回紹介するロッドは「RVⅡ-S65UL-2」「RVⅡ-S65L-2」「RVⅡ-S65ML-2」の3本。(下のボタンから気になるロッドのレポートを見ることができます。)
RVⅡ-S65UL-2
ノーシンカーやミドストといったライトウエイトなルアーを中心に使用しています。ラインはREDSPOOLレグナム3~4lbを使用。ティップの柔らかさを活かして、連続的にシェイクするミドストアクションが非常にやりやすいです。スイミング中急に出るバイトも、弾かずにしっかり食わせてかける事ができます。ドリフトフライシリーズのミドストやフリックシェイクやヤミーのノーシンカーワッキーやジグヘッドワッキーなど、オープンフックで使用するライトリグにオススメです。
先日神流湖でキャッチした魚も、ロッドのしなやかさを活かした細かいピッチのミドストだったからこそ食わせる事のできた1尾です。【RVⅡ-S65UL-2、ドリフトフライエラストマー4、 ワッキージグヘッド 0.9g、STELLA 2500SHG、REDSPOOLレグナム 4lb】
RVⅡ-S65L-2
適度な張りが使用するルアーの幅を広げてくれるバーサタイルフィネスロッド。春の霞水系を代表するシラウオパターンでも愛用している一本です。
フィネスロッドでありながら適度な張りがあるブランクスなので、シャローハードボトムで行うジグヘッドの釣りでもストレスフリーで攻められます。仮にジグヘッドがボトムの石に挟まってしまっても、挟まる直前から糸が石に擦れるのを感知できる高感度。戻りがはやいので、挟まったルアーを弾く事で外しやすいのもこの番手の特徴です。
シラウオパターンにおいてはバスがルアーをマルノミする事がほとんどなので、ラインブレイクのリスクがあります。
RVll-S65L-2の適度なパワーがあれば4lb掛けた魚に主導権を与えずに、できるだけ最短の時間で取り込む事ができますので、結果的にラインへの負担が少なく済みます。ビッグフィッシュの硬い上顎でも、コンパクトなモーションで貫く事が可能です。
非常に軽く感度の高いブランクスでシラウオのアタリも明確に感じられるので、釣れるエリアを見つける速度も上がります!
RVⅡ-S67ML-2
スピニングフィネスといえども、ビッグフィッシュパターンやカバー周りを釣る事も多々あるかと思います。そんな時に活躍してくれるパワー重視のフィネスロッド。
今回は春の多々良沼のカバー攻略において、サイトフィッシング用のフィネスタックルとしてRVll-S67ML-2をチョイスしました。理由としては、魚を掛けるまでは繊細なルアーを使用した時のキャストやアクションのしやすさが求められますが、掛けた後はカバーから離すパワーが求められるからです。
使用していくラインも6lbと、パワーでいう所ベイトフィネスに匹敵する強度を求められるシチュエーションですが、ベイトフィネスでは出せないアクションの細かさやドラグを使った魚とのファイト、軽量ルアーのスキッピング等が求められる環境なのでこのタックルに行き付きました。
多々良沼特有のはちゃめちゃに暴れるバスでしたが、S67ML-2のパワーなら余裕を持ってファイトからランディングに持ち込めます。
使い分ける事でより効果的に釣り分けられるフィネスフィッシングの世界、もちろんこれも釣果に直結するテクニックです。NEWリボルテージ2ピースの登場で更にその視野は広がったと思います。
僕のように遠征先でもベストなタックルで一つ一つのルアーを使い分けたい方や、コンパクトカーや公共交通機関を利用されるアングラーの方にイチオシのシリーズとなっておりますので是非使ってみていただきたいです。
【イベント告知】
6月2日(日) 7:00~15:00、群馬県多々良沼にて「BASS FISHING FESTA in TATARA」におかっぱり部門に参加します。ブース内ではリボルテージ2ピースの試投会や受注受付、ノベルティプレゼントなど企画されているので是非お越しください。