COLUMN
コラム

バウンティフィッシュが切り開く、カバービッグベイティング

ここ数年、日本のバスフィッシングにおいてひとつのトレンドとして注目を集めているのがロッド操作でアクションをつけるテクニカルなビッグベイトスタイル。ただ巻きでの攻略にスレてしまったビッグバスを狙うもので、岸釣り/ボート問わずその釣果がSNSなどで広まり全国各地で人気を集めました。

そんなテクニカルなビッグベイトゲームを、さらに進化させるべく登場するのが新製品のバウンティフィッシュ。2021年1月のジャッカルオンラインフィッシングショーで公開するやいなや話題を集めました。すでに概要や特徴はWEBページでご紹介しておりますが、今回は実際の使用方法やタックルセッティングについて掘り下げてご紹介していきます。

 

【カバーのど真ん中をビッグベイトで攻略するために】

バウンティフィッシュの特徴は高浮力素材に大小合わせたリブが刻まれたボディと、ネット(網)を挟み込んだジョイント部という特徴的な形状にあります。この形状はコンセプトに基づいた機能を具現化するためのもので、短い移動距離でもしっかりアクションしながら波動を生み出すためのもので、リブが水をしっかり掴むことでブレーキとなり、倒木や水生植物のポケットなどのピンスポットから離れずに誘うことを可能にしました。

オフセットフックとセッティングすると先端がボディ内部に隠せるため障害物回避性能に優れており、フックがむき出しのハードタイプのビッグベイトでは手の出なかったカバーの奥までもが射程にいれました。

ヘッド先端部はラインアイを押し込んで結び目を隠せる構造で、高いすり抜け性能により長時間の使用でもストレスが軽減します。セット時はオフセットフックはボディ先端から差込み、アゴ部にある突起の中心から抜き出しますが、その際にフックのアイはノットガードの内部に埋め込んでご使用下さい。

 

【同じリズムでラインの弛みを叩くことがアクションの極意】

バウンティフィッシュの操作の基本は左右への小刻みなドッグウォーク。キレのあるアクションと移動距離を抑えるコツはラインスラック(糸の弛み)を出した状態で、竿先を前後に20cm程度振りながら、同じリズムで手前にたるんだラインを叩いて操作することが重要です。そしてラインが張った状態で荷重をかけたらすぐに竿先をもどしてやることで再びラインの弛みが発生し、左右へ頭をふる幅が広がります。

この操作法はフロッグルアーと同じもので、最初は慣れが必要ですが正確なリズムと動作を身体に刻み込むつもりで練習をしてください。これが無意識に出来る様になれば釣果にも大きく反映されている事でしょう。

 

【”続けられる”ことが重要。まずはPEラインで】

最適なドッグウォークアクションを演出するためには、アングラーの慣れだけではなく、タックルバランスも重要です。適切なタックルを用いることでアクションし続けることへのストレスが軽減されます。

ロッド:ベイトキャスティングロッド 6.0〜6.10ft/MH〜Hパワーロッド

リール:ベイトキャスティングリール(7.0:1以上のハイギアモデル)

ライン:PEライン3〜5号/フロロカーボンライン 16〜20lb

ルアー:バウンティフィッシュ+オフセットフック #5/0〜6/0

ロッドはキャスティングでの精度に優れ、長時間のロッド操作でも疲れにくい6ft代のMHからHパワーのロッドで操作時に竿先が入りすぎないレギュラーテーパーをおすすめします。

リールはラインの弛みを瞬時に回収できるHGやXGモデルのベイトキャスティングリール(7.0:1以上)が最適です。

ラインはPE派とフロロカーボン派に分かれますが、最初はラインの伸びが少なくてロッド操作がダイレクトにルアーに伝わるPEラインから入門いただくとマスターしやすいことでしょう。

フックはオフセットフックの5/0〜6/0で、カバー周辺で使うこととパワータックルで使用することを考慮して中軸〜太軸ワイヤーのワイドゲープ形状が基本です。ボリューム感のあるボディですが、フックをセットする部分にスリット(割れ目)が入っているのでフッキング率も優秀です。

 

【水面に出きらない時には追加ウエイトでレンジ変更を】

バウンティフィッシュは高浮力素材を使用したフローティングタイプです。これは標準仕様ではトップウォーターでの使用を想定していますが、もし水面への反応が悪い時にはネイルシンカーでウエイトを追加することでサスペンドやシンキングに調整することが可能になり様々なレンジで使用できる汎用性を考慮したものです。

 

参考までに、このバウンティフィッシュの開発に関わった片岡プロのウエイトチューンの設定をご紹介しましょう。

前部:ネイルシンカー0.9g(フック後部の位置)

後部:ネイルシンカー0.3g〜0.45g(テール分の位置)

*あまり重いシンカーをいれると沈む力が強くなりドッグウォークアクションが難しくなりますのでご注意ください。

 

最初はバウンティフィッシュの操作に慣れるまでは手がかかるジャジャ馬ルアーと思われるかもしれませんが、そのコツさえ覚えれば他に代わりのない唯一無二の存在であることを理解していただけます。

春の水温上昇と共にシャローに上がるバスが増えるこれからのシーズンにぜひチャレンジしてください。きっとあなたのバスフィッシングに新しい発見を与えてくれるはずでしょう。