COLUMN
コラム

カットバッカーでサーフヒラメ!

皆さんこんにちは。杉山代悟です。

僕は静岡の海をメインフィールドとし、船のタチウオジギングやタイラバ、アジングなどを得意としています。
去年から、盛んなサーフの釣りを初め、地元のサーフに足を運び始めました。

僕のメインとしているサーフは、急深サーフの為、手前のブレイクをジグヘッドワームで探る釣りが王道です。
ですが、手前のフラットフィッシュ達はたくさんのルアーを見続けてスレきっています。笑
そうなってくると沖に居るフレッシュな魚をテンポよく探る釣りも一つの釣り方として上げられてくるのです。

そこで僕がよく使うのが、今回ジャッカルソルトから新たにリリースされるフラットフィッシュ専用スプーン「カットバッカー」です。
このカットバッカーはボディ形状がスプーンの形をしておりただ巻くだけでヒラヒラローリングしながら泳いでくる。そんな誰でも使えるルアーなのです。
カットバッカーは素材が亜鉛という金属素材を使っています。亜鉛は今までよく使われてきた、鉛などの素材よりも軽いのが特徴的です。
その亜鉛を採用する事で鉛では現れなかったスローリトリーブが可能になります。
亜鉛も一応金属ですから鉛の様に飛距離はでます。
鉛より軽い為、より沖のボトムをスローリトリーブ出来るようになったのです。

カットバッカーの使い方

このカットバッカー。僕の大きな使い方として2つ挙げられます。
まず、スプーン形状を生かし、一旦ボトムまで落とし、ただ巻くだけのボトムトレース。
二つ目にメタルジグの様にシャクリを入れた方法です。ロッドを大きく上下に2回しゃくって落とす。これの繰り返しです。
ただ巻き8割、しゃくり2割位の割合で使うことが多いです。
基本はただ巻きなので僕の様な去年始めたばかりの方でも簡単に使えますよね。

このあたりを動画で詳しく解説してますので、ぜひご覧ください。

DAIGO流ウェイト・カラー使い分け基準

カットバッカーは18g、28g、38gの3ウエイトがありますか僕のホームフィールドはキャストポイントの水深が大体4m~8m程と深めのポイントで釣りをするので、メインウエイトは28gか、38gですね。
28gを軸として、ベイトが小さい時や、よりスローにトレースしたい時は18g。
遠投したい時や、早めのリトリーブでリアクションバイトを狙いたい時なんかは38gを使用しています。

カラーもイワシカラーや定番のピンク、静岡ではキスがベイトの時も良くあるのでキスカラーなんかもあり、その日その時のベイトによって使い分けることが出来ますよね。

今はヒラメのオフシーズンと言うことでなかなか釣ることは難しい時期ですが、是非、4月、5月くらいからシーズンインしますのでカットバッカーを持ってサーフに足を運んでみてはいかがでしょうか!!

関連記事

関連動画