タチウオゲームを熱くする、『陸式アンチョビミサイル』登場!!
岸から投げて使うアンチョビミサイル、その名も『陸式アンチョビミサイル』!!
以前のバックステージダイアリーでも少しご紹介していた、
この『陸式アンチョビミサイル』ですが、
今回は使用方法やフックセット例をご紹介したいと思います。
●使用方法
キャスト後3~5回程、軽くロッドをあおってダートさせ、数秒フォールさせます。
使い方は、これを足元まで繰り返すだけです。
アタリは主にフォール時に集中します。
また、足元でも当たることが多いので最後までアクションし続けることが重要となります。
●フックセット例
トリプルフックが二つ付いた状態で、リアフックはゴム管で固定されたセッティング。
ダート幅は小さめですが、フッキング率は抜群。
このセッティングの場合はフロントフックとの絡みを防ぐ為、
リアフックを必ず固定します。
トリプルフックをフロントフックのみにしたセッティング。
キレのある幅広のダートを見せ、よりアピールしたい場合や、
リアクションで誘いたいときにオススメ。
トリプルフックを2つ付け、後ろのスイベルにブレードをつけたセッティング。
ダートアクションではアタリがない時や、スレてきたと感じた時に活躍します。
使い方はスローにただ巻き。
また、中島プロよりレポートが届いております。
【中島プロ レポート内容】
発売間近の『陸式アンチョビミサイル』で淡路島までタチウオ狙いで行ってきました。
やっと釣れ始めた大阪湾タチウオ!
まだ季節の走りってことで難しかったですが、陸式アンチョビミサイルならではの、
“十分な飛距離” と “キレキレダート&フォール” で見事キャッチすることができました。
この日はショートバイトが多く悩まされましたが、
何度もテストを重ね、計算されたフック位置によるフッキングの良さにも助けられましたね。
あとワームと違い、ルアーの”ズレ”を気にしなくても平気なので、
時合が短いナイトゲームのタチウオではアドバンテージになりますね。
いよいよ本格的なタチウオシーズンが到来しています。
圧倒的釣果なアンチョビミサイルシリーズのニューアイテム『陸式アンチョビミサイル』、
発売をお楽しみに!!