COLUMN
コラム

人生初の野尻湖でスモールを狙う!

みなさん、こんにちわ!
アングラーズアイドル5代目のBunです。
ピーカン照りの日が続いたかと思うと、雨。
しかもたまに一気に冷え込む日もあったり…
こんな気候が影響しているのか、水温が不安定で海や湖での釣りが例年のような状況にないと周りからチラホラ聞きます。
そして今回行ってきたのは長野県・野尻湖
そうっ! 狙うのは人生初となるスモールマウスバスです!!
浅場に見えるバスもチラホラ増えてきているようですが、今回行った日はジャンジャン雨が降り、爆風。
波立っていてサイトなんてもう…(笑)
と、言うことで岸に向かって投げ、水深3mから9~10mの深場へダウンショットで引っ張ってくるという釣り方をメインにしていきました!

【今回大活躍してくれたのはクロステールシャッドROBO 2.5inch。】
そう、プリントされたボール紙で口を綴じてあるパッケージのやつです。
バス釣り初心者のBunのように、初めて見るとちょっと手に取るのを躊躇しちゃうパッケージングですが…見るのはそこじゃない!!
今回、このROBOクロステールシャッドでひたすら釣れたんですから♪

Fecoのクロステールシャッドと若干カタチが違うところがキモ!
Fecoクロステールシャッドは平べったく、フニフニした感触。
ROBOの方は横から見た時に高さもあり、肉厚で アメリカのグミのような弾力っぽいです。
これによって波動が変わるとのことで、野尻湖向けなROBOワームをオススメされたのです٩(ˊᗜˋ*)و
カラーは釣具屋さんでオススメしてもらったモーニングドーン
ピンクやパープルなどが野尻湖では鉄板カラーなんだって♪
これを2.7gのシンカーを使ってダウンショットリグにします。
マス針は#5を使いました。
シンカーと針までは15~18cmくらいをとってます。
【誘い方はシンプル!底をゆーっくりズル引き】
釣った時の誘い方に共通しているのは、”
ボトムをゆーっくりズルズルと引いてくる”ということ。
野尻湖は普段から シェイクするよりも、ズルズル引いてくる方が圧倒的にアタリが多いんだとか。
まれに岩や木などが沈んでいるので、根がかり率も程々に高め…魚探の反応が底の方にあったらぜひチャレンジしてみてください!

ラージとはまた違う性格のスモールマウス。
手前まで巻いてこれたかなぁって安心してると、ジーーーッ!!!!っと真下へ走っていきます!
ラインが3lbや2.5lbなので、ヒヤヒヤドキドキしながらやり取りを楽しめますよ♪
スモールは吸い込む力が強いので、ダウンショットやキャロのフックをガッツリ飲み込んでしまう確率が高いです。
なので、オエオエ棒を持っておくのをオススメします♪
 

【これから夏にかけて何を持っていったらいい?】

また近々野尻湖へ特訓しに行くので、その時に持っていくといいものを伺いました!
ぜひ参考にしてみてください♪
■底を狙うなら…
①ダウンショット…ROBOクロステールシャッドやシザーコーム2.5inchなどエビやワカサギを意識したワーム
②ネコリグ …ネコフリックが大活躍
③ライトキャロ…1/16oz,3/32ozのシンカーにシザーコーム2.5inch
底付近にいるエビに似せて、シザーコームをチョイス!
④フットボールジグ…3mから徐々に深くなっていく水深をナカタジグで探る
トレーラーはアイシャッドやチャンクロー3.5inchがオススメ
吸い込む力が強いので”大きいかなぁ?”と思うようなサイズをトレーラーにしても大丈夫なようです!
■トップでのルアー
①活虫&活蝉
野尻湖と言ったら、活虫シリーズ!
3分程放置させていると、下からヌーッと食べにくるんだって♪
虫パターンで釣れ始めているとの事なので、食べてるところを見たい!
②スパイテール70SS
こちらも水面直下をi字、S字と引き方を変えて巻いてこれる優れもの。
③マイクロポンパドールやマイクロタッピー
泳がせているだけでもホッコリするマイクロシリーズも、集魚効果抜群!
ちなみに、山間にある野尻湖はコロコロと天気が変わりやすくなっています。
20℃前後の場合、ライトダウンジャケットを持ってると凄く重宝します!
※雨が降ったこともありますが、表示気温より肌寒く感じました…
梅雨時期でも寒く感じることがあるので、油断大敵です!
天気が変わりやすいからこそ、その日のパターンわー掴めるととっても楽しい野尻湖。
ぜひみなさんも行ってみてください♪
ぶーーん٩( ‘ω’ )o/ ̄ ̄~ (ω・ミэ )Э