COLUMN
コラム

いよいよSK-POPグランデのシーズン

皆さん、こんにちは。
平村尚也です。
いよいよ梅雨前線が北上してきて琵琶湖もローライトコンディションとなるでしょう。
そうなると、水面まで伸びたエビモパッチでSK-POPグランデをポコポコと動かすと水面炸裂するシーンが多くなります。

SK-POPは数少ない水平浮きのポッパーで、角度を付けて浮いているものよりも最初は動かしにくいと感じるかもしれませんが、左右へのダートアクションを出せるのは水平浮きにしかできないものです。
ポッパーは縦浮きになると水面を叩くことは簡単になるのですが、進行方向が直線的になる面があります。
その点、水平浮きにすると、最初の水噛みのときに前に動かしてしまう欠点は出ますが、上手くラインスラックを使って動かすと左右へのダートとスプラッシュサウンドでより大きな水押しによる波紋を出すことが出来るので、より広範囲にアピールできるのです。

SK-POP GRANDE 平村カスタム

元々、琵琶湖ではSK-POPの中でも大きいサイズのグランデを使っていたのですが、フックサイズが#6が付いており、大型のバスを強引にエビモから引き離そうとするとフックが伸びることがありました。
そこで、開発担当にお願いしてフックサイズを#5に変更してもらうことにしました。
ただ、普通にフックサイズを大きくしただけでは、フックのウェイトが増加してしまうので、内部のウェイトを抜くことにより全体のウェイトが変わらずにポッパーが沈下することを防いでいます。
これで小型でありながら、フックサイズ#5を登載した水平浮きのポッパーが琵琶湖でも安心して使えるようになりました。
ちなみに、フックサイズをもっと大きくして#4を付けるような大型ボディのポッパーにすると、今度は浮力が高すぎるのとボディが大きくてバスの口の外に掛かるようになります。
これはオープンウォーターでは問題ないのですが、エビモのエリアでは大きな問題となります。
バスのバイト後にルアーがスッポリと口の中に入っている場合には、刺さっていないフックがエビモに掛かることがないのですが、ルアーが大きくなり、バスの口の外側に刺さるようになると、外にある刺さっていない針がエビモと絡むようになります。
こうなると、バスが暴れてエビモに潜ると他のフックが、まるでペンチでルアーを外す時のように逆方向への力となって針をバスから外してしまうのです。
そのため、フックサイズを大きくしすぎて、ルアーサイズを上げすぎるというのは実はバラシに繋がるのです。

(ちゃんと口の中に入っているからバラシが少ないのです。)

(これも口の中にスッポリ、#5フックと絶妙のボディサイズがバラシの少なくしています。)
このことからもSK-POPグランデのサイズはエビモエリアで実に理にかなったサイズと言えるでしょう。