

寄せと喰わせのベストバランス
ポッパーの強みである音・泡・飛沫は、広範囲の魚にルアーの存在を気付かせることが出来る一方、プレッシャーを与えてしまいがち。ロアは、ポッパーのアピール力はそのままに、超スリムなボディにすることでシルエットによる存在感を最小限に抑え、寄せと喰わせのベストバランスを実現しました。


アクション設定
ゴボッという強烈な重低音と共に細かい泡をはらんでダイブ。力をこめる必要はなく、ダイビングペンシルを操作する時のようなロッドワークで十分なアピールを発生します。また、ショートピッチでの移動距離を抑えた誘いはもちろん、ラインスラッグを利用したトゥイッチングでは、首振りアクションも可能。アングラーの意図に幅広く対応出来る器用さも持ち合わせます。


2サイズ展開
200mm:4~6号タックル(CiAN 100XH・100XXH・106XH・106XXH)/状況、時期問わず使えるベーシックサイズ
240mm:5~8号タックル(CiAN 100XXH・106XXH)/夏~冬に多い大型ベイトパターンや、風・波がきつく200mmでは飛距離が足りない状況に
FEATURE

逆風にも動じない飛行性能
細身のボディ、そしてテール側を太くした矢じり型の形状が飛行姿勢を安定化。ポッパーの出番である時化の状況でも抜群の飛行性能を発揮します。

明滅効果を発生する腹部のエッジ
腹部にエッジを立て、サイドにフラットな部分を設けることで明滅を発生。ダイブ中だけでなくステイ中にも波や流れがボディを揺らし、誘い続けることが可能。

ほぼ垂直の浮き姿勢
アクション時に水中に頭が入りやすく、エラーを軽減します。また、腹部の広い面で水を受けることでブレーキとなり、不要な移動距離を抑えます。

スポット溶接施工した貫通ワイヤー
200mm・240mm共に、φ1.6mmの貫通ワイヤーを採用。ラインアイ、リアアイにはスポット溶接を施し、万が一ボディが破損してもフックが残り、ファイトが続けられるよう設計しました。

グローカップを採用した“アサメシ”カラー
アサメシホワイト:朝マズメのまだ暗い時間帯に膨張色で存在をアピール
アサメシブラック:少し明るくなってきたタイミングに僅かな光でもしっかりとシルエット映す
この2色には、暗い中でもアングラー側にルアーの位置をハッキリと知らせる「グローカップ」を採用。

トレブルフック標準装備
200mm:トレブル#3/0、240mm:トレブル#4/0 標準装備
SPEC
Name | Length | Weight | Type | Hook | Price |
---|---|---|---|---|---|
CiAN POPPER ROAR 200F | 200mm | 67g | Floating | #3/0 | ¥3,520 |
CiAN POPPER ROAR 240F | 240mm | 95g | Floating | #4/0 | ¥4,092 |
Name | CiAN POPPER ROAR 200F |
---|---|
Length | 200mm |
Weight | 67g |
Type | Floating |
Hook | #3/0 |
Price | ¥3,520 |
Name | CiAN POPPER ROAR 240F |
---|---|
Length | 240mm |
Weight | 95g |
Type | Floating |
Hook | #4/0 |
Price | ¥4,092 |
Priceは税込価格です。
COLOR CHART


240 JAN: 4525807273359
240 JAN: 4525807273359


240 JAN: 4525807273366
240 JAN: 4525807273366


240 JAN: 4525807273373
240 JAN: 4525807273373


240 JAN: 4525807273380
240 JAN: 4525807273380


240 JAN: 4525807273397
240 JAN: 4525807273397


240 JAN: 4525807273403
240 JAN: 4525807273403