COLUMN
コラム

レンジの使い分けがキモ。巻物で攻略する雨後のバス

皆さん、こんにちは。川島勉です。

最近の房総半島リザーバーですが、8月のまとまった雨で水中の様子がガラッと変わりました。具体的にはバスのポジションが表層からボトムまで散ってしまった感じを受けます。

このような時に自分が頻繁に使うようになるのが巻物系ルアー。

なぜ、巻物か?というと、散ってしまっているバスに対して動きや音でアピールすることでバスに気づかせ、手早く広範囲を探るためで、手返し良く釣りをすることができるので、戦略を組み立てるための情報収集にも役立ちます。

使用ルアーは、表層からボトムにかけて順にチョップカット、スリークマイキー115、ディグル、TNバイブを使っていきます。

チョップカットは岸際やオーバーハング下、立ち木、倒木、ブッシュ、岬、シャローフラット、ブレイクラインなど、水面付近に絡んだ変化のある場所で使います。
アクションは、トゥイッチアンドポーズのメリハリある動きや、バズベイトのようなただ巻きがおすすめ。

 

スリークマイキーも同じシチュエーションで、ただ巻きで使ったり、糸ふけをあまり出さないトゥイッチアンドポーズで使います。

 

ディグルは2m以上の水深で、各シリーズの2+、3+、4+、5+を水深毎に使い分けます。
ボトムや沈み物、立ち木、倒木、ブレイクなどに絡めながら巻くのがコツです。

 

TNシリーズは根がかる物の少ない、比較的フラットなエリアで遠投してのただ巻きで使います。
遠投できることから、クランクベイトよりも、狙ったレンジを長い距離巻くことができます。

TNシリーズは水深によって各タイプの使い分けをします。たとえば比較的浅い水深1~2mをそこまで早くない巻きスピードで狙うならTN60を使います。

 

早巻きしたいときはTN60トリゴンを使います。より深く早い速度で巻きたい場合は更にウエイトの重いTNを投入といった感じです。

巻物の釣りは巻きスピードによって反応の有無がはっきりと出ることがあるので、その日の当たりスピードを探ることが釣果を伸ばす秘訣になります。

みなさんもぜひチャレンジしてみてください。

チョップカット・スリークマイキー タックル
ロッド:ポイズングロリアス166M
リール:メタニウム
ライン:フロロ14lb

ディグル・TN タックル
ロッド:ポイズングロリアス170M-Gポイズンアドレナ1610ML-G
リール:カルカッタコンクエスト
ライン:フロロ14lb