COLUMN
コラム

早潮〜アジ連発へと導く〜ペケリングタイドMAX

大阪の石川です。

夏が終わり季節は秋に。海の中も変化が見えて、楽しい季節がやってきました。

秋に入ると身近な堤防などで回遊があり、アジが手軽に狙える季節になります。

今回は最近リリースされたペケリングタイドMAXの特徴や使い方について、紹介します。

ペケリングタイドMAXの特徴

常に変化のある海に対し、状況に応じたルアーローテーションをしてゆく中で、流れの早い場所・水深の深いエリアで、快適に扱える軽量リグがあれば確実に釣果に繋がるはずだ!と思い形にしたのが、ペケリングタイドMAXです。

既存のジャッカルアジングワームは深リブ、太さのあるハイアピール系。それに対してペケリングタイドMAXは浅リブ、スリムボディとかなり対象的なワームです。

昨年からテストを繰り返し、既存ワームとの抵抗値を比べ記録し、流れの早い場所でも快適な抵抗感で「潮に馴染む丁度良い感覚」に仕上げることができました。

また「浅リブ」「スリムボディ」だとアピール力が損なわれるのではないか?という疑問になるのですが、ペケリングシリーズでお馴染みのクロステールがその不安要素を消してくれます。

このクロステールも大きさにこだわり、ラインテンションをかけるだけで、オートマチックに微波動を生むように設計になっています。

ペケリングタイドMAXのサイズ

2.2~2.7のラインナップだとちょっと大きすぎないか?

という印象をお持ちになるかもしれないのですが、ワーム中間に「くびれ」を施すことで、ワームの折れ曲がりを助けてくれます。

さらにワーム硬度を既存ワームに比べて柔らかく設定しているので、食い込みも良く、水に馴染むようにこだわりました。

ペケリングのタイドMAXの使い方

潮の流れのあるエリア、水深のあるエリアでどのように使ったらいいのか。

まず、潮がどの方向から流れているのか?を把握します。

潮の流れてくる方向の潮上ではなく、その逆方向へキャストし、流れに対して逆らうようにします。

するとジグヘッドが常に引っ張られる状態になるので、アジが餌を探している方向とジグヘッドの向きが一緒になる状態を作ります。

巻いたりせずに竿を立てているとジグヘッドは自分に近づいてくるので、その分のラインスラッグを回収しレンジキープしながら誘います。
ペケリングタイドMAXを使えば、ちょうど良い引き抵抗が操作性が手元にハッキリ伝わるので、流れの早いエリアでもレンジキープが簡単にできます。

そこからレンジを刻みながらアジを誘っていくのですが、操作性の高いペケリングタイドMAXなら、自分の思い通りのレンジに入れ込みやすくなっているので、群れのいるレンジに入れ込めば、簡単にアジの数釣りも可能になります。

秋は手軽にアジングで楽しもう!

これから秋そして冬とアジングが更に盛り上がりも魅せる季節となります。

仕事終わりにフラッと寄って楽しめる手軽さ、釣って楽しい食べて美味しいアジングに、ペケリングタイドMAXを武器の1つとして実践投入してみてください。

日々の釣行については、InstagramYouTubeで発信してますので、フォロー&チャンネル登録よろしくお願いします。