COLUMN
コラム

ジグに釣り勝つスルメデス

激流ぅー、爆流ぅぅぅううう♪ 鯛ラバ大好き、田中亜衣ですっ。

やっと涼しくなってきました

あの蒸し蒸しな茹だるような暑さも何処へやら…

陽が暮れるのが早くなったけど、釣りをするのにはいい季節になってきましたね。

 

秋というと…

年中、真鯛を主体に釣りを楽しんでいるアタシですが、この季節になると青物も気になるのです。

秋になると、アタシのホームでも青物が大挙してくることも多くなり、イワシやアジの群れについたパターンやタチウオの幼魚につくパターンなどエキサイティングな釣りか最盛期を迎えるのです。

 

そして、青物といえばジギングというのが主流。

しかしアタシのもっぱらは「スルメデス」

すでにスルメデスを使った青物ゲームをやっている人や気付いている人はいるのですが、まだまだこのルアーの青物に対してのポテンシャルが世に知られていないので今回はそこのところを紹介したいと思います。

 

 ジグには反応しない青物が反応するスルメデス

もともとは真鯛、それも大きなBIG REDを釣るために開発を進めてきた「スルメデス」

テストを重ねていくと…

異様に青物の反応が良いということに気がつき、

真鯛のテストをしながら青物の反応も煮詰めていきました。

 

そこから分かったこと

 

それは、メタルジグで釣果が出ない時でも釣れるということ。

シルエットは一般的なメタルジグとほぼ同じなのですが、スルメデス特有のi字系のスローな動きと海の中で真横を向く姿勢、柔らかいワーム素材…

など、メタルジグとの全く違うアプローチで、青物を狂わすということがわかりました。

 

簡単に釣れるからズルぃと感じることも

とくに低活性時の青物はボトム付近から離れずメタルジグでのアプローチでは誘う距離と時間が短くなり、思うようにバイトまで持ち込めなかったのですが、もともと鯛ラバ設計な「スルメデス」ではスローに攻めれる分、見せる時間が長くなるのです。

 ジグでは表現できない『柔らかい』波動

あと、少し踏み込んだ話なのですが、魚は人のように視覚に頼ることはなく聴覚いわゆる「波動」というものを重視します。

例えば100メートル先に15cmの細身の柔らかいものが群れて右から左手に移動している…みたいな

視覚が届かない離れた場所の物の大きさ、柔らかさ、スピード、動きなんかも把握していると言われています。

そう考えるとワームのように柔らかい素材というものが魚やイカに近くターゲットには違和感を与えないのでしょうね。

 

実際にスルメデスで釣りをしてる時でも真鯛青物問わず、エサで釣っているようなジワっとゆっくり重みが加速する独特のアタリが多いのも事実です。

 

ジギングではバイトに持ち込みにくかったタイミングでの「スルメデス」

ただ巻くだけで、気難しい青物も簡単に釣ることができるルアーです。

 

これから冬にかけ旬を迎える青物に新たなアプローチで楽しんでみてはいかがでしょうか♪

それでは、皆さま

良い釣りを♪