鯛ラバ× TEXASTENYA
鯛ラバアングラーの皆様。
鯛ラバに、新兵器のご紹介です!!
新製品のテキサステンヤです。
このアイテムは遊動式のひとつテンヤなのですが・・・
そのキモは、ヘッドのサイズラインナップにあります。
60g/80g/100g/130g
これがあれば、深場やエンジンで船を操船する瀬戸内海スタイルの釣り方でもひとつテンヤが楽しめる・・・だけで無く!!
なんと!!
鯛ラバに使えるんです!!
セッティングはこんな感じ
遊動式構造のおかげで重いラインナップでも快適に釣りができるようになりました。
セットするワーム達はロックフィッシュ系のワーム達が最適です。
新発売のアミノ酸たっぷりアミノロックスシリーズ。
使い方は二通り、
1.ひとつテンヤのようにリフト&フォール+ステイで誘う。
2.鯛ラバのように巻きで誘う。
砂地でマゴチやヒラメを狙う時は1.
そして、真鯛や根魚を狙う時は根掛りを避ける意味でも2.のスタイルで使うといい感じです。イワシに付いた真鯛にも、ボリュームのあるこのセッティングは効果的です。
つい先日も新製品“テキサステンヤ”と“アミノロックスワームシリーズ”で
荒れ模様の明石海峡を見事攻略。
潮の流れも悪く、船中では鯛ラバではなかなか反応が得られない中、
テキサステンヤ&グラビーの組み合わせがハマっていました。
アタリも非常に大きなアタリで、ワームを一撃で喰ってくるような
“ガツン”という一発のアタリ。
喰い方からしても、イワシパターンにテキサステンヤ+ワームは間違いないようです
さらにこの釣りの良いところ!!
それはこれ、大きな親針っ
これでバチコ~ンって、思いっきりフッキングを決められます。
まずは鯛ラバロッドやひとつテンヤロッドでO.Kですが、
専用の青帝PRIZA ベイトテンヤSP モデルを使うとがっちりとした
ベリー&バットのおかげで更に爽快です。
刺激を求めるアナタ!これは外せないでしょっ
是非、お試しください。
この模様は、近々動画でもご紹介させてもらいます。
8月5日発売のレジャーフィッシングさんでも詳しく掲載されますので、
どちらもお見逃しなくっ