COLUMN
コラム

大鯛乱舞の”巻きテンヤ”釣法!!

さあ今回のビンビンレポート。

5月になると何と言っても全国的に真鯛がハイシーズン!!

そんな訳で、関西から近場でひとつテンヤを楽しめる福井県越前岬を北上し茱崎港(ぐみざき)へ

 
そして今回ナカジーがお世話になったのはディープオーシャンさん。

昨年、ひとつスッテゲームでもお世話になった遊漁船ですね。

元気で明るい船長が親切にサポートしてくれるのでオススメですよ!

 

さてこの茱崎港は、ひとつテンヤと言っても

「巻きテンヤ」と呼ばれる独自のスタイルを確立されたエリアです。

タックルや仕掛けのエビ餌は普段通りなのですが、

決定的に違うのが誘いのアクション!
 

普通のひとつテンヤは着底後、

ロッドを大きく煽ってテンヤ持ち上げリフト&フォールの釣りですよね。

しかし、

着底後そのまま、まるで鯛カブラのように巻き上げて中層に浮いている真鯛をバイトに持ち込んでしまう釣法なんです。

 

狙う水深が70m前後と深いのもあって、

ベイトの反応によってはボトムから40m上までも巻き上げて狙ってしまいます。

 

その巻き方も状況によりますが、ベイトフィッシュの反応にぶつける時には結構な早巻きで誘ったりするので、

ひとつテンヤと言っても全く異なる世界感。
そして何より、ここ福井県茱崎の魅力は釣れる真鯛の大きさ!

この日も78cm 6キロオーバーを頭に、60cmクラスは当たり前の大鯛祭り!

釣れれば、ほぼ2キロクラス以上なので凄い破壊力ですが、

2Kg・3Kgでは小さいくらい。

80cm・90cm とか 8Kg・9Kg と言った数字が連日飛び交う世界です。


この日のパターンは、いち早くボトムまで落として巻き上げたい状況だったので、

テンヤの重さも13号か15号と重めをセレクトしました。

 

フォールを早くして手返しを良くする意味でも、

タングステン素材の”ビンビンテンヤ”が大活躍するんですよね!

水深もあるので巻き上げ時の負荷もとても軽く、

まさにビンビンテンヤの為にある様なフィールドです。

 

そんな話を読んで是非行ってみたい!!て思って下さった方の為に、

もうひとつアドバイス。

 

フッキングは巻き合わせが絶対です!!
コツコツってバイトがあっても巻き続け、

完全にマダイの重みがロッドに乗ってから、ロッドをしっかりと曲げて巻き合わせるのが巻きテンヤの基本です。

 

あとは親針ががっちりとかかったら、テンションを抜かない様に気を付けて

大鯛とのファイトを楽しんで下さい。

 

青帝テンヤマダイなら粘りのあるベリー~バットを兼ね備えた強いロッドなので、

日本海の大鯛にも負けないですよ!

まさに「味わう」って言葉が相応しい、しなやかで安心感抜群な釣り味。

 

 

この巻きテンヤは初心者でも楽しめるゲームですし

これからが本格的なシーズンを迎える釣りなので、

みなさんもビンビンテンヤを持って是非トライしてみてくださいね。

 

東海や関西の方には持ってこいのフィールドです。

ひとつスッテとのダブルヘッダーも。

最高ですね。