COLUMN
コラム

ジグドウ 発進!!

 これまでご紹介してきましたプロトのショアジギング専用メタルジグ。

ついに発売となります。

 

その名も、『ジグドウ!!』

 

男らしく豪快な命名!!

わかり易いでしょ。笑

 

多くのアングラーにわかりやすく、

ショアジギングをもっと身近なものに感じてもらいたい思いで作製に取り掛かりました。

 

と言うのも、近年淡路島にも多くのアングラーが訪れるようになりました。

関西の都市部から気軽に大型の青物が狙える貴重なエリアであることは間違い無いと思います。

 

しかし我々、地元のアングラーが実践してきた釣りとは、

島外から来られる皆さんはタックルからして異なるのが現状。

 

これは何とかせねば!!

それが、このジグドウ誕生の背景です。

淡路島の潮流の激しさは、

単に流れが速いとか、干満差が激しいといったものではありません。

 

海峡を左右に行来する上げ潮と下げ潮が島の周囲でぶつかり合い、

沖合たったの数十メートルの差でも左右の潮流が反転してしまったり、

流れの速度が異なったりします。

激しくぶつかる流れに引き寄せられ、岸から沖に払い出される潮も重なります。

 この状況で釣りをするために、たとえ数十メートルの浅場であっても、

80gや100gのジグを投げるのは地元アングラーからすれば常識。

 

これを知らない方からすれば、40gや60gのジグで十分。

ロッドも『投げられれば』十分と判断される事でしょう。

 

しかし時としてオーバースペックとも思えるヘビークラスのロッドで無ければ、

アクションをジグに伝える事が難しく、

またヘビーなジグで無ければ底取りすらできなくなってしまうのです。

そんな単純なミスで、“釣れない”“しんどい”と思われてしまっては残念。

 

なので、ジグドウはビギナーにもわかり易いジグに仕上げたかったのです。

 

淡路島の青物は、潮流の変化にピッタリとつく傾向にあります。

なので、私も潮流の変化が起こる場所を抵抗感で感じ取り、

それを『潮の壁』と表現しています。

 

ジグドウには、この『潮の壁』がわかり易い様、適度な抵抗感を残しています。

そしてスローなワンピッチショートジャークを加えながらただ巻くだけで、

移動距離の少ない、平打ちアクションを発生してくれます。

 

しゃくりが軽く、左右に美しくダートするジグにも操る楽しさがありますが、

変化を感じながらの釣りは難しく、釣果に結びつき辛いと思っています。

 

事実、このジグドウの形が出来上がってからの釣行において、

月に数回しか釣行のチャンスが無いサンデーアングラーの私においても、

実に様々なナイスフィッシュとの出会いを経験出来ました。

ちょうど今、明石海峡はメジロクラスの回遊に当たっています。

すぐにフィールドで使って頂きたいですね。