COLUMN
コラム

“ビンビン玉” と “ビンチク” の使い分け

皆さん、こんにちは!
愛媛フィールドスタッフの高田英和です。

今年終わりが近づき、皆さんも釣り納めの時期?ですね。
私の鯛ラバは、ビンビンインチクのお陰で無事に納める事ができました。
ビンビンインチクに、助けられる事が多かった今シーズン。
今回は自分のビンビン玉とビンチクの使い分けや、
セッティングについてご紹介させていただきたいと思います。

 

ビンビン玉とビンチクの使い分け
※私の場合はバーチカルでの釣りになります。


潮流が早い時 → ビンビン玉


潮流が緩い時(潮止まり) → ビンビンインチク

 

理由は、ヘッド形状の違い。


潮が早いような状況では、抵抗の少ないビンビン玉。


潮が緩い時は、抵抗を受ける面の広い、ビンビンインチクと使い分けています。

ビンビンインチクが潮流の早い場所で使えない訳ではないのですが、
フォールスピードが遅いビンビンインチクは、潮流の影響を受けやすく、
手返しを考えるとビンビン玉の方が効率が良いからです。

また、濁りがきついような状況下でも
ロールアクションで、アピール力の強いビンビンインチクが効果的でした。

 

次に、セッティング

以前にもご紹介したようにタコベイト仕様で使う場合は、
タコベイトの足を2本に1本間引き、スカートも同様に間引きます。
それが真鯛にはちょうど良いボリューム感になると感じています。
もうひとつが鯛ラバセッティング
ビンチクは鯛ラバパーツを付けて、そのまま鯛ラバとして使うことができるのが強みです。

更に特別な仕様をご紹介すると、
スカートは付けず、ネクタイのみシンプル仕様
フックは1サイズ大きめで、
ゲープ幅広い物に変更するとフックアウトが減りました。

 

まだまだビンビンインチクのポテンシャルを全て引き出せている訳では有りませんが、

ビンビン玉とのローテーションで釣りの幅が広がると思いますので、是非お試し下さい。
寒くなり鯛の活性も落ちてきましたが、釣れない訳ではありません。
美味しい鯛を釣るなら冬ですよね。

それでは、皆様、良いお年を。