NEWゲーム『バチコンアジング』にはペケリング!
皆さんこんにちは、NEWゲーム “バチコンアジング” ‼
ペケリングが絶好調です。
「ばちこん?」 初耳の方も多いことと思います。
三重県を中心に盛り上がっている、新スタイルのボートアジングがあります。
通常のアジングとは異なり、真下にリグを落として誘うのがこのゲームの面白いところです。
「バチコン」の由来は、
・魚に対してバーチカル に コンタクト する アジング!
・ギガアジのバイトが バチコンッ とくるアジング! などなど・・・
新ゲームへの想いを込めて ”バチコンアジング” と命名されたそうです。
すでにその爆発的な釣果の虜になったアングラーが続出!
普通のアジングとは全く異なるスタイルなので、独自のゲーム名にも納得です。
そして、ターゲットが少なくなる冬場にも楽しめる頼もしい釣りなのではないでしょうか?
実は一年程前から、我々ジャッカルスタッフもイカメタルの間に楽しませて頂いておりました。
・ナカジ―レポート
https://www.jackall.co.jp/saltwater/nakajima_shigenori/372/
・バックステージダイアリー
https://www.jackall.co.jp/saltwater/back_stage_diary/3928/
近畿、東海エリアからのアクセスが良く、
愛知、岐阜、京都、奈良、和歌山、大阪、滋賀、福井など、
三重県以外からも通い易いのも魅力的ですね。
そして気になる基本的な釣り方に関してですが、
本日、ジャッカル本社にて福井県、小浜の雲丸船長にリグの解説をしていただきました。
・バチコンアジングの釣り方
リグは下図のようなダウンショットリグやキャロライナリグです。
使うオモリの重さは水深によって5g程度から~なんと80gまでさまざまです。
タングステン製のオモリが操作も軽く最適です。
イカメタルと欲張る場合には、こちら。
(使用の可否は船長ともご相談ください。)
≪参考タックル≫
ロッド バスロッド、イカメタルロッド、ティップラン、アジングロッド
リール 2000~2500のスピニング もしくは 小型のベイトリール
ライン 0.4~0.6号PEラインにリーダーは6~8lb程度
※細くて強いレッドスプールBFスペックがオススメです。
沖で船が集魚灯を点した状態でゲーム開始です。
仕掛けを指示タナまで沈め、細かなリフト&フォールやシェイク、
ステイでアタリを引き出します。
イカメタルと同じスタイルですので、他の地域でもきっと成立することでしょう。
そして、この釣りに最適なルアーとして今注目されているのがこちら!!
ペケリング3.0インチです。
なにせバチコンアジングで釣れるアジは良型揃い!!
20cmを超えるサイズから40cmや50cm級のアジまでもが狙って釣ることが出来てしまいます。
そして、ワームに求められる、
・大きなアピール力。
・吸い込みの良い軟らかさ。
・針ズレし難い耐久力。
これらをバランスよく兼ね備えているのが「ペケリング3.0」なのです。
艶めかしく揺らめくロングボディがとにかくアジに効果的です。
実はペケリング3.0インチのテスト段階からバチコンで使用していました。
なので、使い易いのは当然なのです。
軟らかいのにズレ難い!その最大の秘密がこちら
リングの壁が支えとなっているからです。
ボディ自体は細いので艶めかしい動きが出ます。
船長方からうかがったオススメの実績のオススメカラーはこちらです。
【 グロー系 】
・グロー
・グローチャート
・グローホットピンク
・グローライム
【 クリア系 】
・オキアミネオン
・クリアホロフレーク
・ノレソレネオン
・プリズムライム
すでに現場の船長方にもお墨付きをいただいております。
基本となるルアーとしてご用意ください。
最後に、この新ゲーム『バチコン』アジングを体験できるのは、
≪三重県≫
尾鷲漁港
雲丸 http://kumomaru.net/
武丸 http://blogs.yahoo.co.jp/daichantosen
≪錦漁港≫
愛海丸 http://aimimaru.com/ など
通年楽しめる可能性がある釣りですので、
まだ体験されていない方はこの冬に是非トライしてみてください。
アジングのみならず、今後どんなバチコン〇〇〇ゲームが登場するのか楽しみですね。
バチコンメバリング?バチコン真鯛?
こちらも皆さんも是非お試しください。
バチコンアジング (バチンコ アジ) のリグ解説ページはこちらをご覧ください!
●バチコンアジング リグ考察
https://www.jackall.co.jp/saltwater/back_stage_diary/4122/