COLUMN
コラム

雨後のクロダイゲームを実釣解説/ちびチヌヘッド&ちびチヌ蟹でカンタン攻略

皆さんこんにちは、大分の一宮です。

今年は梅雨入りが早く、ジメジメする日も多くなってきました。

 

しかし、雨が続くと私の大好きなライトゲームであるクロダイゲームも本格的にシーズンイン!。実は雨が降った時はクロダイがとても釣りやすいタイミングなのです。

それは、上流から流れてくるエサを求めて遡上してくるようになり、河川でも狙えるエリアが広がるからなのです。

 

例えば、普段は浅くて魚が入れないような場所も、増水によってクロダイが入って来るように、そこにストラクチャーなどあれば、増水時の時には有効なポイントなるのです。

他にも、普段は水の少ない流れ込みでも、雨が降ると流れが強くなり、美味しいポイントになることは言うまでもありません。

このように、雨の後は狙うポイントも絞り易くなるのがメリットといえます。

そこで、今回は短時間で良型のクロダイを2枚キャッチできましたので、その時の模様をご紹介しようと思います。

 

【クロダイ狙いでオススメのポイントとは?】

今回釣行した場所は、中規模河川の中流域。満潮と雨後のタイミングが重なり水量もやや多めでした。

加えて、水田からも水が入ってくるので濁りがきつくなっていますが、この様な状況でもクロダイはエサを求めて回遊しています。

逆に、濁りが強い分クロダイへのプレッシャーも弱く、デイゲームでも釣果が得やすいメリットがあるのです。

狙うべきポイントですが、単純に広範囲を満遍なく探るのも良いです。

もし写真の流れ込みのように変化のある場所があれば、そこはクロダイにとってすごく良いポイントになるので、しっかり狙ってみてください。

先にもご説明したとおり、このような流れ込みは、水が流入することと合わせて、カニなどのエサが流れてくるので、絶好の捕食場所になるので、見逃す手はありません。

 

 

【アピール力が高く、ベイトと同じカラーをチョイス】

 

今回は「ちびチヌヘッド」と「ちびチヌ蟹」をセレクトし、カラーは濁りの中でもしっかりと目立つレッドゴールドフレークを使いました。

また、この釣行時にはアカテガニの産卵シーズンも始まっていたので、エサに合わせたカラーセレクトを意識しました。

使い方はシンプルに、そっと落とし込むだけ。着水したら、そのまま流れに乗せて送り込む、いわゆるドリフトと呼ばれるものです。

この誘い方で狙っていると、グッと抑え込むようなアタリが!

 

楽しいやり取りの後にキャッチしたのは45cmのクロダイでした。

濁りで警戒心が薄れているとはいえ、1尾キャッチすると周りのクロダイは警戒してしまうので、しばらく場を休ませてから再度アプローチする方が、良い結果を生むことが多くなります。

この時も30分程時間を置いて、再度同じ流れ込みへのアプローチ。

ルアーも見切られないために蟹クライマー変更。カラーも水中で目立つオレンジゴールドフレーク蟹を選びました。

先ほどと同じ様に流れ込みに落とし込んでいくと、ラインがスッと横に走るアタリがきます。

 

気持ちよくフッキングを決め、楽しいやり取りのあとキャッチしたのは同じようなサイズのクロダイでした。

この後、また雨が降り出したため今回はここで納竿としましたが、かなり楽しむことができました。難しい事もほとんどなく、気軽にエントリーできて、短時間でも楽しめるのもクロダイゲームの魅力です。

 

ただし、雨後は思いも寄らない増水で危険な場合もありますので、安全第一での釣りを心がける事をお忘れなく。