COLUMN
コラム

使い方次第で可能性が広がるSLJゲーム

皆さんこんにちは!村上祥悟です。

今回は先日SLJ(スーパーライトジギング)にまつわる面白い体験があったので、ご紹介いたします。

この日は、スロージギングを想定した釣行で出発。釣り場は水深90m以上の海域で200g以上のジグがメインとなりますので通常ならSLJの出番はありません。ただ、何かのタイミングでちょっと遊べたら…という事で、タックルの片隅に忍ばせたフラッグトラップが後に運命を左右したのです。

早速、沖合に出てスタートしてみるものの、この日は潮が全く動いておらず、ジグが真っ直ぐボトムに落ちていく様な状態。こんな時は潮が動き出すのを待つしか無いのがセオリーですが、ふと「これだけ潮が動いて無いのなら、100m超のディープエリアでもSLJが出来るのでは?」と考えたのです。

本来ならこのエリアで潮が動いている時は、SLJのジグではボトムが取ることは難しく釣りにはなりません。そもそも、SLJは水深40mまでの浅場で20〜60g程度のジグを使うのが主流ですから、シチュエーションが全く異なります。しかし、この潮が流れない状況では80gでもボトムが取れ、かつ小さなシルエットのジグが落ちて来たらヤル気の無い魚も反応させられるのでは?と考えた訳です。

 

早速、SLJタックルを組んで、フラッグトラップ80gを落としてみると…今までの無反応が嘘のようにいきなり竿がドスン!と絞り込まれました。

強烈な引きをGSW C68SULで押さえ込んで上がって来たのは、なんと3kg近いマハタ!。まさかのターゲットにテンションMAXです。そして、その後も潮が流れ始めるまでは、フラッグトラップの独壇場で、青物を追加しながらコンスタントに魚が反応してくれました。

やはり、このSLJという小さなジグを使う釣りは、反応しづらい魚が反応してくれる様な強烈な破壊力を感じた釣行でした。手軽に多種多様な魚が釣れる皆さんもSLJやってみてはいかがですか?

きっと、その釣れっぷりに驚きますよ!。