COLUMN
コラム

お手軽ショアソルトのすゝめ/カマス編

皆さんこんにちは、大分の一宮です。山の木々の新緑も鮮やかで、心地よい陽気も続いています。

さて今回のコラムも、私の住む大分で最近熱いターゲットの釣り方についてをご紹介します。

4月中旬頃から自分もよく通っている漁港にとある魚の大群が接岸してきました。その写真がこちらになるのですが、何の魚かわかりますか?

この魚は実はカマスで、おそらくは万単位の群れで接岸しています。この漁港ではおよそ2年ぶりの接岸になるのですが、カマスという魚は意外と神出鬼没で、秋口や真冬になったら別の接岸したり、毎年パターンが変わっているという印象を受けます。全国的にみても港内に凄い群れが接岸するのは意外と多い印象があります。そこで今回はカマスのライトゲームについてオススメルアーやアプローチの仕方を紹介したいと思います。

まずはアプローチですが、こんな大群であれば何投げても釣れるのではと思うかもしれませんが、侮ってはいけません。カマスは活性が低い時が多く、その際にルアーを投げてもカマスの群れがルアーを避けて泳いでいく事もしばしばあります。

では、どんなタイミングが良いかというと、私の経験では潮止まりの前後1時間、朝夕マズメの1時間といった一般的に魚の活性が上がる時間帯に好釣果が得られています。特に潮とマズメが重なるとボイルも起きたりするので、まさに激アツといった具合です。

次にルアーのアプローチの仕方ですが、凄い群れをみるとその群れを直撃してみたくなると思いますが、その前に試して欲しいのは水面から群れの上部の間の表層を通す様にしています。こうすることで群れから数匹のカマスがルアーをチェイスするのが見え、視覚的にも楽しめる事が出来ます。

【カマスのオススメタックルは余裕を持ったセレクトで】

最後に、カマスライトゲームを楽しむ為のオススメタックルとルアーを紹介しましょう。一般的にはアジングタックルで充分楽しめますが、たまに45cmのデカカマスの群れも出現するので、自分はBRS -S74L-LGとBRS-S68UL+LGをカマスのサイズに応じて使い分けています。そしてカマスは歯が鋭いのでリーダーも太めに。自分はメインラインをPE0.6号にフロロの3号以上を使用する様にしています。

 

そしてオススメのルアーですが、今回接岸しているカマスの群れはシラス系の小魚をメインベイトとしているので、ワーム+ジグヘッドの組み合わせが非常に有効でした。

まず最初にキビキビダートジグヘッド2.1g+デカキビナーゴ(グローチャート)です。この組み合わせを前述した様に群れの上部をダートさせると、数匹のカマスが奪い合うようにバイトしてくるのが目視出来るので非常エキサイトする事でしょう。チャートカラーにすると視認性が非常に良いのでルアーをリトリーブしている最中にバイトがあるとフッと消えるのでタイミングよくフッキングに持っていける事が出来ます。

次にグッドミールシリーズから、グッドミールシャッド(グッドミールグロー)です。カマスの活性が上がり手返しよく釣っていきたい時、カマスの鋭い歯でワームもぼろぼろになってしまいがちです。ちなみに自分の場合、デカキビナーゴは5匹が限界でした。グッドミールシリーズは肉厚ボディのおかげで、鋭い歯に立ち向かう事が出来ます。最高記録は15匹連続でキャッチする事が出来ました。ワーム交換のロスタイムを無くしたい時にはオススメです。

最後はナノバイブ2~3g(グローチャート)になります。カマスの群れがレンジが深い時、また非常に高活性な時に威力を発揮するのがナノバイブです。素早く深場にフォールする事出来、ボイル時の高速表層リトリーブも対応する事ができます。ディープレンジを攻める際には小刻みなリフト&フォールのアクションがオススメで、フォール時にガッとくる様なアタリが出る事が多いです。

 

以上がカマスライトゲームの紹介になりますが、いかがだったでしょうか。陽も長くなり、夕マヅメの短時間釣行にもオススメのカマスライトゲームですので、気軽にチャレンジしてみてください。