COLUMN
コラム

常識を疑うことが釣果につながる、魔性の表層テロテロ巻き

皆さん、こんにちは。村上祥悟です。

こちらのソルトページでは日常の釣行で気づいたことや情報をお伝えできればと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

そして今回は先日体験した沖堤防の青物(ブリ、ハマチ)狙いで体験した面白いパターンについて紹介したいと思います。

この日は朝マズメから沖堤防に渡り、準備をしている最中からボツボツと青物のボイルが。青物が水面を意識しているならと新作のビッグバッカーフォールトリックを結んで、いざボイル撃ちを!…しかし、ボイルを待つと出ないというのがよくあるパターンで、今回もボイルを待っている間は出ない。さらに待つのに飽きて遠投した瞬間に足元でボイルが起こるという非常に悪い流れが続きました。

 

そこで、ボイル撃ちは諦めて普通にフォールトリックを沈めてから巻き上げてくる狙い方ににシフトしたものの、この釣り方では反応はありません。射程距離内に確実に青物はいるのですが、どうしてもバイトに持ち込むことができません。

 

四苦八苦して色々なルアーを投げながら青物が反応するルアーと釣り方を探していると、遂に反応するパターンを見つけました!

(見つけたのはまだ経験が浅い同行者ですが…)

 

その釣り方とは、ビッグバッカーフォールトリックをゆっくり巻く表層テロテロ巻き。何も難しい事はなく、ただ表層をゆっくり巻くだけで、ボイルが起きているわけでもない表層付近にどこからともなく青物が現れてルアーを襲うのです。

 

青物において表層での誘い出しというテクニックは既に確立されたメソッドであり、従来は、トップを使った水面での誘い出しや、シンペンやミノーを表層でジャークさせるといった、見切られないようにスピードをもたせ、激しくアピールする釣り方がほとんどでした。

 

しかし、今回の釣行では激しい系の誘い出しでは全くの無反応で、静かにナチュラルに誘い出す釣り方が正解だったのです。個人的に全く経験の無い引き出しだったので非常に勉強になった釣行でしたね。皆さんも固定概念を捨ててみれば新しい発見があるかも?しれません。

 

ぜひこのような普通に狙っても反応しない状況下になった時は、一度試してみてください。