





両サイドの胸ヒレ
泳ぎの安定性を高め、ジャーク時のひっくり返りを制御。またやや角度を付けることでリップの役割をし、最大1mほどの潜行深度を実現。
ベアリングスイベルラインアイ
キャスト時の回転で起きるラインのヨレを大幅に解消。バラシを軽減するスイベルフックアイ仕様。
テール先端アイ
フェザーを巻くなり、アシストフックを付けるなり、アングラーのアイデア次第で様々なカスタマイズが可能。
3ジョイント
S字アクションでなめらかに泳ぎ、バスに違和感を与えにくいアクションを演出。また、多ジョイントプラグながらロッドワークで180°ターンも可能。
シリーズ最大のインパクト
200mmというレングスはガンタレルシリーズ中、最大サイズとなります。オリジナルガンタレルと比較しても一回り以上大きく、その存在感とインパクトはモンスターバスの本能を激しく刺激します。
本気のビッグベイターに届ける フルサイズ ブルーギル型ビッグベイト!!
レングス200mm、ウエイト5.4oz、ブルーギル型ビッグベイトとしては最大級のサイズを誇る「ギガンタレル」。
近年、200mmを超える大型ベイトフィッシュを捕食する個体が多く存在することはすでに周知の事実。
ブルーギルの成魚、ヘラブナやコイの幼魚など、
モンスターバスのベイトフィッシュとなり得る魚は全国各地で存在します。
故に、ギガンタレルが誕生したのも必然といえるでしょう。
大きな面積のフラットサイドボディが与える強烈なインパクトと、
3連ジョイントによる滑らかなS字軌道のアクションは、
百戦錬磨のクレバーなモンスターバスの捕食本能を激しく刺激します。
ガンタレルシリーズに継承される、トゥイッチで繰り出せる180°以上の大きなターンは健在。
シリーズ最大の大きな移動幅で見せる“振り向きターン”の軌道は、
より強くリアクションバイトの効果を与えるものとなりました。
ギガンタレルだからこそ出せるアクション、
ギガンタレルだからこそ獲れるモンスターバスは存在します。
ギガンタレルを操り、バスを手にした時の悦び。
何物にも代えがたい充足感が得られることでしょう。
モンスタークラスのバスへの挑戦を続けるアングラーへ送るビッグベイト、それが「ギガンタレル」です。
【2017年 新色追加!】
【GIGANTAREL (ギガンタレル) 実釣解説PV】
Name | Length | Weight | Type | Hook Size | Price |
---|---|---|---|---|---|
GIGANTAREL | 200mm | 5.4oz | Floating | #1/0 | ¥5,478 |
Name | GIGANTAREL |
---|---|
Length | 200mm |
Weight | 5.4oz |
Type | Floating |
Hook Size | #1/0 |
Price | ¥5,478 |
Priceは税込価格です。
COLOR CHART










